65125YDNS
 …というのはニシくんが執着しているもう一方の秋ヨドも同様ですし、現状の売り場作りの方針なんですかね。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.65122■■

 ちなみに秋ヨドに関しては、

[当ブログ: [店カン]任天堂信奉者が“PS5がゲーミングPCにシェアを奪われてるんだガー”と言っていたら…秋ヨドの任コーナーがeスポォに追いやられ最奥に押し込まれてた]

 2年半あまり前に取り上げたこの頃から大枠は変わってないですかね。
 ちょっとPCゲーミングコーナーが削られたりXbox棚が減ったりはしているような気もしますが、メインのエスカレータ前にPS売り場があり、PCゲーミングコーナーとレジ・バックヤードを挟んだ反対側に任売り場がある所は。





 “きれいな三つ巴じゃんか”
 “うちの市内のGEOはSwitch1&2コーナーが一番でかくて次がPS4、3番目がPS5だったね”
 “浸食されてて欲しい願望滲み出ててキッショ”
 “梅田のヨドはPSコーナーの青色に紛れてソニックコーナーがある”
 “一時期PSコーナーの反対側にPCコーナーがあったからそのイメージだったんじゃねえかな、ゲーミングPCコーナーも結構縮小されてるって”

 このGCアイコンの任、速報スレで(勿論悪い意味で)話題になった旧weetに突っ込みを入れていることがままあるなと思っていたのですがやはり根っこはニシくんだったんですかね、任天堂らしい安心感がありますね。
 というか3機種持ちの3機種目って何よ、というのは日本三大うどんの話題みたいな感じですが…

 というのはともかく、PCゲーミングコーナーを拡大したからってパーツの価格上昇が抑えられる訳でも無く、SIEや任天堂のようにプロモーション資金が投じられる訳でも無いなら今後もコーナーをジワジワ削られていく傾向が続きそうです。

 あとグッズコーナーの増加もありますかね。
 割とヨドって変な所にパブリッシャの什器が置かれている事があるのですが(秋ヨドであれば最奥のXbox棚の向かいにスパチュンかどこかの什器があり、当然ほぼ誰も来ないので宣伝効果が無い)、それに代わってグッズ売り場が設けられるようになってきた…のかも?

 せめて任天堂様には日本国内限定勝負なら圧勝していて欲しい、PSコーナーはPCコーナーに売り場を削られて欲しいという願望を持っているニシくんですが、聖典ファミ通ランキングから離れた現実(現実)のの市場規模は多分PSプラの方が大きいのだから分不相応な望みは持たない方が良いと思いますよ。
 “まずPS売り場が店から消えて欲しい”という願いは幾ら何でも後ろ向きに過ぎますしね。
 と思ったけど任天堂そんなんばっかりだったな。

 任天堂Sugeeeee。

PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)
・PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)
(Amazon)
 .