65119ProjectAmethyst
 再生レイトレって表現は微妙に違うかもしれませんが、色々出来るようになるみたいですね。

スポンサーリンク


[旧witter: Mark Cerny @cerny]

So excited for the collaboration! Thank you @JackMHuynh, looking forward to the journey with AMD


 PS4以降のPSハードのリードアーキテクトを務めるMark Cerny氏がAMDのコンピューティング&グラフィックス担当SVP兼GMのJack Huynh氏との記念撮影写真と「Project Amethyst」について言及した投稿を引ポ。

 「Project Amethyst」についてはCerny氏のPS5Pro講演でも軽く触れられていましたが、機械学習を活用しグラフィックスのみならずゲームプレイにも革新をもたらすことを目標としているとのこと。

 ゲーム向けの機械学習に特化・最適化されたアーキテクチャを設計し、それを用いて高品質のニューラルネットワークを構築。

 これはFSR4に止まる物ではなく、FSR Redstoneにおいては機械学習ベースのフレーム生成とレイ再生が可能になるそうです。
 フレーム生成に関しては遅延の問題は解決する目処が付いたのでしょうか。

 レイ再生(Ray Regeneration)はレイトレーシング周りでの演算負荷軽減策だと思いますけど、どの程度クオリティを上げられるのでしょうね。

 半導体のコストが下がらない中でどう次世代機を作っていくかが課題となっている訳ですが、これらの技術によりPS5から値段を上げずに世代が変わったと思えるようなパフォーマンスが発揮できるようになると良いですね。

 あとニシくんが“PS6はPS5Proより高くなる”みたいなブーメランを食らうことがほぼ確実なFUDを展開してる件ですが、もしかしてPS5を買うように勧めてくれているんですかね…
 ちなみに“ほぼ”と書いたのはPS6発売時に1ドル360円とかになっていたら流石にPS5Proの現行価格を上回る可能性が高いという判断です。

PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)
・PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)
(Amazon)
 .