65057IkaNint
 ゲーム専門店の常連に聞いたって設定ならまだしも、家電屋の店員って設定でそれ言うか?

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.65056■■

 ニシくんがニシガイじみた「モンハンワイルズ」ネガキャンをやり続けている事に引かれ、それに対して言い訳する中で生えてきた話みたいですね。

 ちなみに以下の人が「家電屋」とか言い出したのはこの投稿が初めてのようです。

[旧witter: ねる @nerune037]

不適切発言が多い猫/#近江市警 近37/#聖華世界 参加中/最近はレトロゲー蒐集&ジャンク修理/PNID:Nell_037


家電屋店員やってると分かるけれど今回のモンハンのためにPS5買ったって人が結構な数いるんですよぬ
そしてよくよく話を聞いていると、ワイルズのボリュームの少なさに絶望して手放し始めてる人も少なくないという
引ポ
プンプン @punpun765P

「ps Storeはそんな悪くない!」
と言ってる人たちさ。

ps5勢は何も買い替えなくて良いし準備もいらないからプレイしてても「なんかクオリティ低いな」くらいにしか思わないでしょ?

 “客のその後の利用状況まで把握してんの怖い”
 “家電量販店じゃわからんだろそんなん…”
 “ああ、スイッチ2のサードが大爆死ってニュースがバズってるからワイルズワイルズ必死なのか、なるほどなー”
 “設定が甘いよね”
 “ソニー叩きで気持ち良くなりたいだけで真実かどうかは関係無いですからね”

 家電量販店の店員に馴れ馴れしく話しかけるエピソードとかニシくん絡みくらいでしか聞いた事がないような。

 本当にPS5を手放す人が増えているなら買取価格が下がっていそうな物ですが…

 GEOの現在のPS5本体買取最高価格と、確認出来た範囲でのMHWi発売前の価格(多分3月初旬)を比較すると、

 (3月初旬→記事執筆現在{6月半ば})
CFI-2000A01: 53000→54000円
CFI-2000B01: 45000→46000円
CFI-1200A01: 42000→43000円
CFI-1200B01: 31000→32000円
CFI-1100A01: 37000→38000円
CFI-1100B01: 26000→27000円

 とむしろちょっと上がってるんですよね、先週半ばまでDays of Playキャンペーンでセールもしていたのに。

 ちなみに型番は2000番台がスリム、1000番台が初期型で百の桁がマイチェン回数、A01が通常版でB01がデジタル・エディションです。

 あとこの人中立アピールのつもりなのかPSNIDをプロフィールに記載していますけど、

[PSNProfiles: nell_037's PSN Profile]
65057IkaNint1

 これなら載せない方がましじゃないですか?
 プレイしたタイトルがガンブレ3一本だけ、しかも2019年5月にトロ取得したのが最後て。

 メディア旧weetを見てもイカと任レトロハードときどきセガハードでモンハンの話題なんて一切無しという具合ですし、何とも任天堂らしい話もあったモンですね。

 任天堂Sugeeeee。

モンスターハンターワイルズ
・PS5 モンスターハンターワイルズ
(Amazon)
 .