65028CyberNintcherII
 …というのがすっかりニシくんからは敵認定されているEurogamerはDigital Foundryのレビューで明らかにされてしまったようですね。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.65021■■



65028CyberNintcherII1
 パフォーマンスモードだと最低解像度がPSVita並になる任ッ2版Cyberpunk2077。
 DLSS周りのターゲットはというとこれもやはりメモリ帯域などの限界かテレビモードにおいても1080p程度となっているようです。

ID:7blHKKZc0
Switch2はどうやら影の処理が苦手なようです
65028CyberNintcherII2a
65028CyberNintcherII2b

混みいったシーンではフレームレートガッタガタな上に大きな遅延で運転が困難に
65028CyberNintcherII3a
65028CyberNintcherII3b

街がスカスカなロックダウンエディションでこのパフォーマンス
今後PS4マルチを切ったAAAゲームにおいてもホグワーツレガシーレガシーのようにSwitch2独自の旧世代相当のバージョンを用意して貰えたとしても現行のらPS5世代と同等のゲーム体感は難しそうです(´・ω・`)

 “あったけえ”
 “あの運転のやつネタじゃなかったんだ”
 “知ってた”
 “相変わらずの周回遅れハード”
 “そんな微々たる差ユーザは気付かないんだが?うおおおおおSwitchから2の性能進化すげえええええ”
 “PS4超えたってなんだったの”
 “PS4が2年くらい前に出たような錯覚に陥ってきた”
 “光のハードだからだろ”

 タイヤーパンクを最初に取り上げたときも書きましたけど、見た目だけでもどうにか取り繕おうとした結果ストリーミングが間に合わずにゲームプレイがガッタガタになるとか、ニシくんが駄目な例として叩いてきた類の奴なのでは?
 当時からそういう事を言うと任ハードのソフトの方がよっぽど駄目だったのでニシくんの四次元ブーメランにあれこれ言うだけ無駄な事かもしれませんけど。

 ただニシくんが任ッ2のなり損ないDLSSでそこそこ騙されている事を考えると、PS5の次世代機が半導体コストを下げられない分AIアップスケーリングによる補完で実質パフォーマンスを補う方針というのもそれなりに効果的な物になるんですかね。

 GPUメーカーがフレーム生成で何fps、とか平然と宣うようになっている昨今でもありますし。

 仮にPS携帯機の次世代機(PSP3{仮})があるなら任ッ2に1世代分の差が普通に出てしまう可能性もあるでしょうか、ニシくんはどう思います?

 任天堂Sugeeeee。

DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)
・PS5 6/26 DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)
(Amazon)
 .