65011SIE
 PS3コケスレ脳が恐怖の自称アナリスト辺りはこういうの出来るだけ見たくないし理解したくなさそうですが。

スポンサーリンク


[ソニーグループ: 事業プレゼンテーション及びFireside Chat / 事業イベント&プレゼンテーション]

 前者のリンクはパーマリンクではないので来年の事業説明会実施後はまたリンクが入れ替わるのですが、その場合は後者のアーカイブをご参照下さい、現時点でもアーカイブの方に今年の分が載ってますけどね。

[ソニーグループ: 事業プレゼンテーション及びFireside Chat 2025 ゲーム&ネットワークサービス(G&NS)分野 プレゼンテーション資料※英語版](pdf)

[irwebmeeting.com: 事業プレゼンテーション及びFireside Chat 2025 ゲーム&ネットワークサービス(G&NS)分野 プレゼンテーション動画 / Fireside Chat 2025]

 資料は英語版のみですが、プレゼンテーション動画では西野秀明SIE社長CEOが日本語で説明を、スタジオビジネスグループCEOのHermen Hulst氏のプレゼンテーションには字幕が用意されています。

 かいつまんで行くと、

65011SIE1
 2024年度(2025年3月期)もPSプラットフォームは好調を維持、既にPS4世代の全期間を上回る売上高と営業利益を上げていると。

65011SIE2
 第5次中期計画のテーマは「CONSOLE & BEYOND」…ここは当然前年から変わっていませんが。

65011SIE3
 引き続き成長を続けると共にPSプラットフォームにおける体験を深化させる事に焦点を置く。

65011SIE4
65011SIE4b
65011SIE4c
 そのPS体験でもって、プレーヤーが遊ぶにもクリエイターがゲームを販売するにも最も良い場所を作る。


65011SIE5
 PSプラットフォームについてはゲーム機を土台にコンテンツとサービス、周辺機器で価値を創出。

65011SIE6
 月間アクティブユーザ数とゲームが遊ばれた時間は未だパンデミックによる巣籠もり需要の影響も残っていた2022年度比で何れも14%の成長を達成。

65011SIE7
 アクティブユーザの構成はPS5が主流となっており、ゲーム機1台あたりの支出もPS4を上回っていると。

65011SIE8
 事業の業績に占めるコンテンツの割合は増加し続けており、一昨期にコンテンツが過半を超えてから昨期は更に増加。

65011SIE9
 主力コンテンツがおよそ半分のPS売上高をPSストアにおいて上げる事に変わりはないのですが、全体の成長とタイトル数も増加を続けていると。

65011SIE10
 PS+加入者においてはプレミアムプランに加入する人の割合が増加、これが売上高増に繋がっているとのこと。

65011SIE11
 で、事業については業界を先導するユーザ数と支出を背景に、今後も強いプラットフォームを創出していくと…
 マルチデバイスエコシステムってPS5が出てもPS4のユーザがいる事かもしれませんけど、携帯機計画が噂されているのもこの狙いが背景にあるものかもしれませんね。


65011SIE12
 スタジオ事業に関しては簡単に行きますが、傘下スタジオについてはライブサービス云々に分類されるところが減っているか。

65011SIE13
 今期のSIEはデススト2と羊蹄に注力。

65011SIE14
 全体としては今世代のゲーム機をリードする立場から引き続きシングル・運営型両方のタイトルを制作し、またメディアミックス展開も続けていくと。


 といった具合ですね。
 今後も安泰かどうかはやってみないと分からない所ではありますが、他社の姿勢と比べてみてすぐにどうこうなる事はなさそうです。

 運営型タイトルの制作に関してはあまり上手く行っていない所はありますが、そういう試行錯誤も余裕がある内にやっておいた方が良いのかもしれませんし。

Ghost of Yōtei( ゴースト・オブ・ヨウテイ )【早期購入特典】・ゲーム内アイテム 面頬 ・篤と羊蹄六人衆のアバターセット(全7種)(封入)
・PS5 10/2 Ghost of Yōtei( ゴースト・オブ・ヨウテイ )【早期購入特典】・ゲーム内アイテム 面頬 ・篤と羊蹄六人衆のアバターセット(全7種)(封入)
(Amazon)
 .