64981DirectMS
 タイトル数はそれなりに多かった訳ですが…

スポンサーリンク


[Xbox Wire: Xbox Games Showcase 2025: Everything Announced, Including One Huge Game You Can Play Today]

 タイトルは順不同(ブログで紹介されている順)。

・Call of Duty: Black Ops 7: PS5/PS4/XSX|S/Xb1/PC
・Clockwork Revolution: XSX|S/PC
・Gears of War: Reloaded: PS5/XSX|S/PC
・Grounded 2: XSX|S/PC
・Keeper: XSX|S/PC
・Ninja Gaiden 4: PS5/XSX|S/PC
・The Outer Worlds 2: PS5/XSX|S/PC
・Tony Hawk’s Pro Skater 3 + 4: PS5/PS4/NSw/XSX|S/Xb1/PC

・Aniimo: XSX/PC他(多分PS5はある)
・Aphelion: XSX/PC他(多分PS5はある、というかある)
・At Fate’s End: XSX/PC他(多分PS5はある、というかある)
・Beast of Reincarnation: XSX/PC他(多分PS5はある、というかある)
・The Blood of Dawnwalker: XSX/PC他(多分PS5はある、というかある)
・Cronos: The New Dawn: XSX/PC他(多分PS5はある、というかある)
・Final Fantasy VII Remake Intergrade: 後発マルチ
・Final Fantasy XVI: 後発マルチ
・High On Life 2: XSX/PC他(多分PS5はある、というかある)
・Invincible VS: XSX/PC他(多分PS5はある、というかある)
・Mudang: Two Hearts: XSX/PC他(多分PS5はある、というかある)
・Persona 4 Revival: XSX/PC他(多分PS5はある、というかある)
・Planet of Lana II: XSX/PC他(多分PS5はある、というかある)
・Resonance: A Plague Tale Legacy: XSX/PC他(多分PS5はある、というかある)
・Solo Leveling: Arise Overdrive: PC他(多分PS5はある)
・Super Meat Boy 3D: XSX/PC他(多分PS5はある、というかある)
・No Ghosts at The Grand: XSX/PC他(多分PS5はある、というかある)

 というかある、と書いたタイトルに関しては放送の中ではPS5ロゴが記載されていた物ですね。
 新たなモンっぽいタイトル「Aniimo」他数本にはありませんでしたが、他のプラットフォームについては公式サイトをご覧下さいとかMSが言ってる時点でXbox独占ではなさそうですし。

 ついでにいうと任ッ2対応タイトルは殆どありませんでした。
 何なら“法的な拘束力のある契約”とやらで任ハード対応を約束したはずのCoDシリーズ新作すら対応してないんだから。

 という事で、公式ブログではせめてマルチプラットフォームタイトルの情報を伏せておきたいと思ったようです。
 Xbox族は“ちゃんとPS5でも出るって書け”と主張しなくて良いのでしょうか。

 さておき、MSファーストタイトルですら現時点でPS5とマルチと発表されているタイトルが過半数を占めている辺り大分総マルチ化が進行しているみたいですね。

 あと、ASUSの「ROG Ally」Xbox版を発表したのに合わせてXboxとPCプラのクロスバイ“Xbox Play Anywhere”を拡大するというのですが、これサードにとっては手間がかかる上に儲からない訳で、1本売ったら2本分のご円でもないと逃げられるのでは…?
 けどまあサードの取り分が倍となるとソフト代金の140%になるわけで、それをMSが負担していたらXbox即死しちゃいますよね。
 何ならサード自身が一億万本くらい買っちゃえば良いわけですし。
 その辺はどうなっているのでしょうか。

64981DirectMSList1
 それからこれが発表タイトルの一覧で、

64981DirectMSList2
 初日ゲーパス堕ちがこれ。
 16/30と半分ちょっと、おまけにその内の10タイトルがMSファーストパーティタイトルなんだから、大分サードとのご円も細くなっているみたいですね。

 元々負けが込んでいる上に即効性ゲーパス毒でゲームが売れないんだから、MSとのご円でも無ければソフトを出して貰えないプラットフォームになったのが致命傷で済んだわけですけど…そこから更にXbox Anywhere促進ってこれ以上どうしたいんですかね、Xboxゲーム機からの撤退も見据えているのかもしれませんけど。
 ゲーパスの加入料金を月額30ドルくらいに値上げすれば良いのでしょうか?

DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)
・PS5 6/26 DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)
(Amazon)
 .