64947PS5Akuseku
 すごい任天堂らしさを感じる、何かすごい任天堂らしさを…

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.64953■■

[PS.com - サポート: PlayStation®4のアクセシビリティ設定 / PS5のアクセシビリティ設定]

PS4でボタン割り当てを設定する方法

01: [設定]>[アクセシビリティ]の順に移動します。
02: [ボタンの割り当てを有効にする]を選択します。
・これらの設定では、コントローラーのボタンの割り当てを変更できます。変更するたびに、2つのボタンの役割が入れ替わります。
・ボタンの割り当てを変更しても、画面上の指示にはそれが反映されませんので注意してください。





DualSense ワイヤレスコントローラーのボタンの割り当てをカスタマイズする方法

[設定]>[アクセシビリティ]の順に移動します。
[コントローラー]>[DualSenseワイヤレスコントローラーのボタン割り当て]の順に選択します。
変更したいボタンを選択し、割り当てたい機能を選択します。
[適用]を選択します。

 というのは大分前から機能としてあったのですが…(以下針小棒大に騒ぎ立てているのでハイパーリンク無し。

「ニンテンドースイッチ2」“AボタンとBボタンを入れ替える”機能が搭載。設定から「コントローラーと周辺機器」の項目に存在。なお、初代Switchにもボタンの割り当て変更機能は備えられている
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2506053f

fab
気になったゲームは古今問わず遊ばずにはいられない性格。シリーズ物も大好き。 中学生の時に東方Projectに触れてからゲーム音楽へ目覚め、アトリエシリーズと出会い覚醒。普段聴く音楽が9割ゲーム関連となってしまった。 幅広いジャンルのゲームを遊びながら、まだ見ぬゲーム音楽との出会いを求めて日夜探求し続けている。

【※更新 2025/06/05 15:20】記事内に初代Nintendo Switchにもボタン割り当て変更機能は備えられていることを追記しています。

なお、初代Nintendo Switch本体のシステムバージョンが10.0.0以上の場合、Joy-Conやプロコンなどのボタン割り当て変更機能が存在する。この設定を使用することで、自分の好きなようにボタンの配置をカスタマイズすることが可能だ。

 ちなみに、昨日任ッ2と任ッ1で本体システムソフトウェアのバージョン番号が一緒だった事を取り上げた記事がありますが、それによると任ッチ(とついでに今日発売の任ッ2)の本体システムソフトウェアバージョンは現在メジャーバージョンが20みたいですよ、10になったのっていつなんですかね。

 と思って検索してみたんですけど。

Nintendo Switch Ver.10公開。ボタン割当て対応、あつ森アイコン追加
[AV Watch]

阿部邦弘

2020年4月14日 14:25

 マジか…

 で、そんな5年以上前に実装されていたにもかかわらず誰にも省みられていなかった機能に関する上記電ファミニコゲーマーの針小棒大記事を見たニシくんはというと。

[旧witter: 石焼きのおいも @oimo2468]

おー
こういうのが心遣いだよねえ
ソニーもつけりゃ良かったのに

[旧witter: ポコ美@F07となモ7 @mayuty1210]

PS5もこれ実装していたら...

[旧witter: 賀慶たこ@gakeitako888]

見てるか、PS5くん……。

[旧witter: 毒消し草マニアの会 会長 @sasa14988]

ps見てるか?

[旧witter: セニ @senioreas]

ソニー息してるか?😁😁

[旧witter: すてら様 @stella_180]

さすが任天堂、ソニーとは格が違った

[旧witter: みわぼっと( ●−● ) @mwbot]

細かい所までPS5と差見せつけられてて草

[旧witter: 御奈新ヶ万出 希瑠 @Why_do_u_laugh]

ソニーさん見てるぅ?

 (各投稿の引ポ略)

 “このままだとボタン割り当て機能はSwitch2が起源になりそう”
 “ネタじゃない方が怖い”
 “PS5のことほんとに何も知らないんだね”
 “無知なのは構わないけど、何故他の物を馬鹿にしようとするのか”
 “ネタのようでいてこういう細かい工作で起源を事実化しようとするからね”
 “これガチで言ってたらかなりの恐怖だね”
 “これってスイッチ2がB決定に屈したって事?”

 あくまでこの辺の機能はアクセシビリティに係わる機能なので関係無い…かというとどうなんでしょうね、流石にPCやXboxその他のABXYボタン採用コントローラといつまで経っても全部逆、というのは使いづらいのではないかと思いますが。

 任天堂Sugeeeee。

 ちなみに、PSプラなどで身体的な不自由だとかその他の理由で片手や足で操作したいという人向けにはAccessコントローラーがあるので、パッドの釦割り当て変更よりはそっち使った方が良いと思います。

【純正品】Access コントローラー(CFI-ZAC1J)(PS5用アクセシビリティコントローラーキット)
【純正品】Access コントローラー(CFI-ZAC1J)(PS5用アクセシビリティコントローラーキット)
(Amazon)
 .