
なかなかイカレた事を言い出したようですね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.64832■■
ちなみにPS5版のゲーム開始時のロード時間はこんな感じ。
[当ブログ: [堂社比]ニシくんが“PS5並に速くなった”とか言っていたNintendo Switch2のロード、全然速くなかった]
過去記事でも比較していますが…
ファストトラベルのロード時間については、検索してみた所ロード時間がクソ長くなる不具合が発生する事があるようですがこの場合の任ッ2版には関係無いでしょうしね。
Nintendo Switch 2 版『サイバーパンク 2077』先行プレイレポート:丁寧に最適化され、スムーズに操作可能
[電ファミニコゲーマー]
取材・文/なからい
編集/うきゅう
まず注目なのは、携帯モードでのロード速度。携帯モードに切り替えた後、場面を切り替えるために別のセーブデータを読み込んだのですが、その際の初期ロード時間は、想像していたよりもかなりスムーズでした。
厳密な計測はできなかったのですが、体感では30秒ちょっと。数字で見ると長い気もしますが、本作は多数のオブジェクトやキャラクターが配置された広大なマップをシームレスに行き来できるオープンワールドゲームです。必然と初回読み込みの比重が大きくなるなかで、このロード時間は「かなり頑張っているな」と感じました。
スタッフの方も「めちゃめちゃロードが短いわけではないが、ストレスを感じるレベルにはなっていない」とおっしゃっていたのですが、筆者もまさに同様の感想です。
スイッチ2版『サイバーパンク2077』は「必要十分以上」と思える高品質な仕上がり。美麗な携帯モード、快適マウス操作【試遊感想】
[Game*Spark]
《ライター:みお,編集:宮崎 紘輔》
ロード時間についても、2回ほどファストトラベルを試してみましたが、いずれも20秒ほどで完了しました。超爆速というわけではありませんが、本作のファストトラベルは特定地点からしか行えない仕様なので、頻繁にロードが必要で気になる……ということはないでしょう。
“Switch2サイパンのロード時間”
“日付が京だと…?”
“言い訳がましいな”
“ファストトラベルに毎回10秒以上かかるゲームは発売禁止にしてくれ”
“30秒でストレス感じないって冗談だよね?”
“スイッチでゲームをやってきた人間ならロード時間30秒(体感)はギリセーフだというのに”
“すまん、こちらはもう15秒待たされたら遅いと感じる体になってしまっているんだ”
“最早5秒くらいでもストレスに感じちゃうのに”
“なんでこんなゴミで今更サイパンやろうってなるのよ”
“GK達は10秒と待ってたらフリーズ疑うレベルなのに”
PS5による超高速ローディングに慣れるとCyberpunk2077でもまだ速くできるよね?と思ってしまいますが、こういうのを見かけるとメリットを実感しますね。
HDD搭載が標準だったPS4世代ならともかく…ともかくというか、それは均等にストレスがかかっていただけで“ストレスに感じていない”というのは単なる欺瞞ですね。
この他にどう見てもカス機能でしかないJoy-Con 2のマウス操作まで持ち上げてるんだから日本のメディアは提灯を持つ事しか出来ない無能揃いだという話になってしまうんですよね、ソニーは何も言い返してこないと思っているのか雑に叩いている事もありますが。

・PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01) (Amazon)
.
あとクエスト開始地点などの概念があるので頻繁にファストトラベルします