64828NintenRights
 要は月額などで一定期間利用可能なタイトルを遊べる本体という事になるのですが、なんでそれが1アカウント1台に制限されるのかは分からない…

スポンサーリンク


[任天堂サポート: 「特定ソフトの利用券を共有できる本体」について]

「特定ソフトの利用券を共有できる本体」に設定された本体では、一部のソフトの利用券を本体上のすべてのユーザーで共有できます。

※「特定ソフトの利用券を共有できる本体」に登録できるのは、1つのニンテンドーアカウントにつき、Nintendo Switch 2 / Nintendo Switch 両方合わせて1台のみです。

|対象ソフトについて

次のソフトの利用券は、「特定ソフトの利用券を共有できる本体」でのみ使用できます。
・ジャストダンス(「Just Dance®+3ヶ月利用券」や「Just Dance®+12ヶ月利用券」)
・太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル(太鼓ミュージックパス 利用券)

「いつもあそぶ本体」の廃止について

2025年4月30日配信の本体バージョン20.0.0以降、バーチャルゲームカードの導入に伴い「いつもあそぶ本体」の仕組みを廃止し、「特定ソフトの利用券を共有できる本体」に名称と役割を変更しました。

ダウンロードソフト/追加コンテンツは、「特定ソフトの利用券を共有できる本体」かどうかに関係なく、そのソフトのバーチャルゲームカードをセットした本体で遊べます。

 これパッと見て分かる人そんなにいなさそうですね。

 逆に“利用券”を使うソフトこれだけしかないの?カラオケとかも利用券なかったっけ?と思ったら…

[任天堂サポート: カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch 専用サポートサイト]

|期間券の使用可能範囲について

2025年4月23日、期間券の使用可能範囲を変更しました。購入しているはずの期間券が「期限切れ」と表示され利用できない場合、期間券を購入していない「ニンテンドーアカウントと連携したユーザー」でソフトを起動させている可能性があります。くわしくは下記をご確認ください。

|変更前の仕様

Nintendo Switch本体に期間券を購入した「ニンテンドーアカウントと連携したユーザー」が存在する場合、その本体に登録されている他のユーザーも、購入した期間券を使用できました。
64828NintenRights1

|変更後の仕様

期間券を購入した「ニンテンドーアカウントと連携したユーザー」がソフトを起動することで、購入した期間券を使用できます。期間券を購入していない「ニンテンドーアカウントと連携したユーザー」がソフトを起動しても期間券は使用できません。

64828NintenRights2

 これSugeeeee。

 何ならこっちの方が変に言葉をこねくり回しているだけの表題の話題より凄いですね。
 明白に利便性が低下している…

 任天堂様のどうにかユーザーから少しでも多くの金を絞り出してやろうという姿勢は大した物です。

 任天堂Sugeeeee。

DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)
・PS5 6/26 DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)
(Amazon)
 .