64811Patendone
 そもそもこのタイトルがゲーム機だとXbox時限独占、かつ初日ゲーパス堕ちだった事をニシくんはコマンド三歩で忘れてしまったようです。
 それだけXboxやPCプラの存在感が国内で無いという証でもありますね。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.64812■■

 ちなみに日本語版のタイトルがアレですが、タイトルでも書いた通り別の見方も示していますし、そもそも原題がこれです。

[CNET: Palworld Developer Has Removed Game Features Due to Nintendo Legal Pressure]

Omar Gallaga

 タイトルにはどこにも「どう見てもポケモン」なんて書いてないんですよね…朝日インタラクティブも大概ですね。

「どう見てもポケモン」と物議のパルワールド、任天堂の提訴で一部機能削除--今後どうなる?(CNET Japan)
[Yahooニュース]

この記事は海外Ziff Davis発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

 ゲーム業界の法規制や訴訟問題に詳しい専門家である、Games Frayのフロリアン・ミューラー氏は、(中略)

 任天堂の今回の訴訟行為を「弱い者いじめ」と批判し、次のように続けた。


 「今回任天堂が問題としている特許自体、画期的な技術的進歩をカバーしているとは言えません。こうした訴訟がまかり通れば、ゲーム業界全体に深刻な悪影響を及ぼします。任天堂の保有する米国特許は約2000件ですが、ソニーは4万7000件、マイクロソフトに至っては5万3000件も持っています。もしこれらの企業まで任天堂のように訴訟攻撃を繰り出したら、一体どうなるか考えてみてください」



 (のコメント欄)

BKB***** (users/7wh05RnaGB6bxgmvHnfMg2ZT9o1G4bKj77BuCOaq6f3vRvqh00)

海外では弱い者いじめと映っているようだけど700億も売り上げた会社はインディーでも弱い者でもないよな。

それに任天堂は手当たり次第に訴訟を起こしてる訳じゃないし、ポケットペア側が特許使用料の支払いで揉めたり、ライバルのソニーと手を組んだりしてあまりに目に余るからでしょう。

あれだけの売り上げがあって今後ポケモンという自社IPに損害を被る恐れがあるならばそれを守ろうとするのは当たり前だと思う。


blu******** (users/_uzgrqH5_ODNxkOkZIACeFw7CqT7RPgVan8fvJaIA_D-om7q00)

マインクラフトの例を出すまでもなく
インディーゲームは今や1本のヒットで
メジャーを上回るヒットを出すこともあります。
しかし、それほど市場が拡大しているにも関わらず
ヒットするタイトルの多くは類似のヒット作品をアレンジして
少しだけ目先を変えたようなものが多い。
要するに、動くお金の大きさに、関わる人間の
法令遵守の精神が追いついていないのです。

パルワールドは、まだ法整備がされておらず
事実上の無法地帯となっている市場だからこそ生まれた
作品と言えますが、もっと大きな問題なのは
このあからさまな模倣作品を
ポケモンの対抗馬として担ごうとしているソニーです。
自社からポケモン・マリオのような万人向けのヒットが出ないからといって
志の低い模倣ゲームと手を組んで巨大なIPに育てようとしている。
ちょっと呆れてものが言えないですね。


yam******** (users/8wvmMqVtJ-OzAUM3DMp8zdVSOFyW2HjyllQ6Z_LVmCfzRWh200)

最初は割と寛容な対応だったのに、SONYやアニメ映画会社と組んで株式会社パルワールド設立したりしだしちゃったのはやり過ぎでしたよね。

そこまでされたら任天堂としても徹底的にいかざるを得なくなるのは当然。

 “ソニーが悪い”
 “やはり悪の結社だったか…”
 “MS「……」”
 “デジモンや妖怪ウォッチは認めておいてそりゃダブスタじゃないすかねぇ”
 “大本営からしてフィリップスとの裁判で関係無いソニーガーするからね”
 “謎なんだけどなんでパルワールドの時MSの名前出てこないんだろうね、最初パルワールドを担ぎ上げて金も出してたのはMSでは?”
 “特許とかいう法律、整備されてなかった”
 “話は聞かせてもらった!ソニーが悪い!”
 “ソニーが悪いって本当に思ってるの草”

 法整備っていうのはニシくん用語として翻訳すると“任天堂様が気に食わないコンテンツを何時でも潰せる法がないのが悪い”という事になりますか。

 ソニーと戦うニシはソニーと手を組んだから寛大な任天堂様も潰す気になった、みたいなパテン堂を認めちゃう言動をしていますが…

[当ブログ: [遊び方にパテン堂]任天堂がポケットペアの「パルワールド」を特許侵害と訴えた訴訟でその根拠とされる特許が判明、発売後に修正登録したサブマリン特許だった]

 実際には今回のSLAPに使われた特許の出願は何れもXbox/PC版発売後かつPS5版の発表・発売前になされているので、事実関係に関しては完全に新しいニ史観ですね。

 あとからねじ曲げてでもソニーを相手に戦うモン、それがニシくんなのであった。

 任天堂Sugeeeee。

PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)
・PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)
(Amazon)
 .