
前世代機を存続させるために任天堂様が…とかほざいてるんですが、実際には金のことしか考えてないと思いますよ。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.64806■■
ちなみにこの記事、再配信とあるようにオリジナル版は先月の物なので一月前にも取り上げていたりします。
[当ブログ: [エクストリームハードル上げ]プレジデント“任天堂様は日本でだけNintendo Switch 2を2万円安くしたけどさらに価格を下げる可能性ガー”]
取り上げている範囲は違いますけどね。
だから任天堂は日本人のために「Switch 2」を2万円安くした…「外国人転売ヤーの撲滅」だけではない本当の理由【2025年4月BEST】 初代の1.5倍の価格でも「ありがたい」の声
[PRESIDENT Online]
高橋 嘉尋
プライシングスタジオ代表取締役CEO
|「初代と同じ価格」はリスクのほうが大きい
仮にSwitch2が初代Switchと同じ、もしくはそれ以下の価格で発売されたとしたらどうでしょうか?
多くのユーザーが一斉に新型機へと流れ込み、結果として
・既存機(Switch1)の需要が急激に冷え込む
・サードパーティのソフト開発が分断・混乱する
・任天堂自身の供給体制にも負担がかかる
といった、プラットフォーム全体の混乱が起きかねません。
任天堂はこうしたリスクを避けるため、Switch2をあえて高価格で登場させることで、既存ユーザーの満足度を損なわず、新製品を“上位モデル”として位置づけ、徐々に市場の移行を促すという、段階的な世代交代の戦略を描いている可能性があります。
Switch2は、決して“全員に買い替えてもらう”ための製品ではなく、まずはスペックや体験にこだわるユーザー向けの「プレミアムモデル」として展開し、その後、状況を見ながらより広い層へと徐々に広げていく。そうした慎重かつ戦略的なアプローチが、この価格設定には込められているのかもしれません。
“流石任天堂”
“Switch2はどんな新しい体験ができるのですか?”
“Switch Proじゃん”
“何をしても褒められる、さすが任天堂”
“いつものカルト信者的な無理矢理な持ち上げ、気持ち悪いことこの上ない”
“任天堂すごい僕すごい”
“それじゃ全員に行き渡るまで全部縦マルチにしないと不公平だよね”
“マリカなんて無印Switchでも動くでしょあれ”
“可能性があるんだよって記事いいね”
“任天堂って新興宗教でも絡んでる?”
“今後値下げの可能性とかネガキャン記事で草”
任天堂って伝統的に前世代機は即切り捨てる方なんですよね、WiiUなんて任ッチが出た瞬間に捨てられていましたし。
任ッ2に関しては来年も任ッ1向け任ソフトの発売が予定されているわけですが、これに関しては任ッ2が売れるか分からないから保険をかけるしかない、というやむにやまれぬ事情でしょう。
前世代機を~という点だと初期のファーストパーティタイトルを縦マルチにしたSIEとは大きく異なる。
GT7に関してはPS5世代専用にしておいた方が良かったんじゃないか、とは今でも思ってますけどね。
任天堂様の方針に関しては“ハード・ソフト一体型のビジネス”とかいう…要はハードとソフトの両方でぼったくらないと“任天堂らしい利益水準”が達成できない体質が根本的な問題な訳で、そこをどうにかしないことには変わらないんじゃないですかね。
なので国内版の価格は後から上がる可能性すらあるわけですが。
コンテンツやサービスの売上高が増えてプラットフォームビジネスが成立すれば別でしょうが、自社ソフトに影響が出るレベルでサードのソフトが売れたら潰し始める堂では難しいかもしれません。
任天堂Sugeeeee。

・PS5 10/2 Ghost of Yōtei( ゴースト・オブ・ヨウテイ )【早期購入特典】・ゲーム内アイテム 面頬 ・篤と羊蹄六人衆のアバターセット(全7種)(封入) (Amazon)
.