64652Level5n
 任天堂携帯機がメインプラットフォームだった筈なのに大丈夫?と思う所ですが、どうなってるんでしょうね。

スポンサーリンク


[公式サイト]



 本日流した動画で公開。

タイトル: イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード
ジャンル: 収集・育成サッカーRPG(クロスメディアプロジェクト)
対応機種: Nintendo Switch 2/Nintendo Switch/PlayStation®5/PlayStation®4/Xbox Series X|S/Steam
対応言語: 日本語、英語、中国語繁体字、中国語簡体字、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語(ブラジル)
発売日: 2025年8月22日(金)予定
価格: 通常版:8,910円(税込) / デラックスエディション:10,010円(税込)
※ダウンロード専用ソフト
IARC: 審査予定
制作・発売: 株式会社レベルファイブ

 たっか……

 上記動画中ではデジタル専売とした理由を“オンライン機能が充実しているため”と説明しているのですが、説明になっていないんですよね。
 むしろ任天堂携帯機だと限られたストレージ容量を圧迫することになる訳で、怪人自称東洋証券男が言う所の“ストレージコスト問題”とかいう寝言が実際にあるなら…いやあるわけないんですけど、それはそれとして任ッ1だとmicroSDカード必須となったら売り出す上で問題が出てきそうです。

 任天堂製造委託費がよっぽどアレなんですかね、サードが任ッ2でキーカード連発している事といい。

 ついでにプラットフォーム間のクロスプレイとクロスセーブにも対応しているというのですが、ソフトはそれぞれのプラットフォームで必要になる上にクロスセーブを利用するにはEpic Gamesアカウントが必須だという。
 Epic Games Storeでは売らないのに…?
 Unreal Engineにそういうサービスがあるからなんでしょうけど。

 任ッ2対応に関しては恐らく任ッ1と比較し高解像度で高フレームレートになり、HDRとマウス機能、Cボタンにも対応するというのですが。

 予約は4/11の22時よりPS5/PS4/XSX|S/PC版の受付を開始と案内していますし、どうもチグハグな感じがしますね。

[PSストア: イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード PS4 & PS5]

 PSストアの頁は既に出来ていて予約も始まっていますが、PS5/PS4クロスバイでIARCレーティングは12+との事。

 任ッ2だと縦マルチクロスバイとか出来ない感じなのでしょうか、その辺は今後の情報待ちですが。
追記:任ッ2版は300円でアップグレード対応とのこと、商品情報に書いてありました。ついでに任ッ2エディションは最初から300円高い。あと出やすいキャラがプラットフォーム別で変わる仕様は何…

DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)
・PS5 6/26 DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH (デス・ストランディング 2: オン・ザ・ビーチ)【早期購入特典】ゲーム内アイテム: ・カスタマイズホロ: クオッカワラビー 早期アンロック ・バトルスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ブーストスケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3] ・ボッカ スケルトン/シルバー [LV1, LV2, LV3](封入)
(Amazon)
 .