64646ZdMaton
 まず任ッ2のユーロ価格→円換算がこの記事書いてる時点でこんな感じですからね。

スポンサーリンク


 で自動マ豚が報じるところがこれ。

Nintendo Switch 2、北欧ではなんとお値段「9万円以上」。任天堂ではなく“代理店”が管轄している影響か
[automaton]

北欧諸国の各小売店がNintendo Switch 2に対して、ほかの国・地域の希望小売価格と比べて飛びぬけて高い価格を設定していることが物議を醸している。

Hideaki Fujiwara

一方で、北欧諸国では小売店がSwitch 2にさらに高額な価格設定をしており、物議を醸しているようだ。ノルウェーのテック系メディアTek.noによると、大手小売チェーンElkjøpが6695ノルウェー・クローネ(約9万円)で本作の予約受付を開始したのを皮切りに、各小売店が同様の価格設定で予約を開始したという。なお同誌がElkjøp側のコメントとして伝えるところによると、原価にVAT(付加価値税)を加えたうえで、ノルウェー・クローネの通貨価値の低さを考慮した価格設定とのこと。

ちなみにSwitch 2の欧州での希望小売価格としては、EUでは469.99ユーロ(約7万6000円)で、英国では395.99ポンド(約7万5000円)と、それぞれマイニンテンドーストアに記載されている。税金なども踏まえて、欧州では日本や米国よりも高めの価格が設定されているようだ。ノルウェーのVATではドイツや英国よりも5~6%高めの税金が付加されるそうだが、それでも6695ノルウェー・クローネというElkjøpの価格はかなり高い設定となっている

 ノルウェーの付加価値税(VAT)…大雑把に消費税といった方が通りが良いかもしれませんが、それは生活必需品の類を除くと25%と欧州でもトップクラスの額となります。

 で、469.99ユーロを円換算すると75861円、これを1.25倍すると94826円となるわけですが。

 6695ノルウェー・クローネは90792円なのであった。(この記事執筆時点)
 例のアレの関係かこの一週間で急落していて4/1時点だと1ノルウェークローネ14.31円とかだったようなので95805円となり、まあ大体ユーロ+消費税くらいの値付けだと考えて差し支えないものと思われます。

 といった具合に書いてる途中でおかしいと気付きそうな物なのに、こういう事にしたいというほぼデマのナラティブを垂れ流しているものだからゲハブログレベルに有害で質が悪いクソメディアだと言われることになる訳ですね。

 ちなみに上で取り上げられているElkjøpという小売りにおけるPS5本体の価格はPS5DEが6399クローネ、PS5通常版が7395クローネです。
 しかも今なら「ASTRO BOT」同梱版。
 いや本当に任ッ2どうなっちゃうんですかね。

 任天堂Sugeeeee。

追記:何かこの記事の趣旨が今一伝わってない気がしてきましたが、大雑把にまとめると“消費税込みである事を考えると欧州の価格からして別に高くはない”という話です。
 日本の多言語版税込価格と比べても大分差があるので、そもそもなんで欧州でそんなに高いのか?となりますけどね…

PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)
・PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)
(Amazon)
 .