
売上が全く見込めない魅力の無いマーケット、それがXboxプラットフォームなんですよね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.64576■■
ちなみにプラットフォームの魅力云々ですが、
[当ブログ: [決算比較]ソニーのゲーム分野、第3四半期単独でもMSのゲーム事業や任天堂のそれに圧倒的差を付けて大勝利。任には売上高4倍差、ソフトなら5倍差に]
これだけの差が付いているんだから他のプラットフォームよりPSプラが優先されるのは当たり前なんですよね、そりゃタイトル毎にどのプラットフォームや地域で売れるかという傾向は変わってくるでしょうが。
[旧witter: ぼんくら犬🇯🇵 E-Day @bonkuraken]
現状MSはマルチ展開を進めてるし自分もそれを支持してるけど、それはPSプラットフォームがある程度の売上が見込めるマーケットだからであって、魅力的なマーケットじゃなくなればマルチする意味は薄い。
そしてここが重要なんだけど
switch等と競って魅力的なマーケットを維持するのはSIEの仕事なんよ
“箱だけじゃ商売にならないだけだろ”
“で、だからなんなの?って言いたい”
“売上が見込めないハードには出さなくて良いと遂に自白したのか”
“箱がハブられる理由よくわかってるじゃん”
“箱の次世代機はMSXになるのかな”
これもその話するの何度目だとなりますが、ゲーパス加入者が一億人を突破するという皮算用で大手サードを買収しXbox独占にすれば大勝利、みたいな楽観的すぎる見通しで動いていたらゲーパス加入者は3千万人にも行かず終い(現Ultimate基準)で自分の図体を支えきれなくなってPSプラのサードに降るMSって馬鹿ですよね。
何かやって(やろうとして)失敗することはままあるにせよ、Xboxの場合はあまりにもPSプラの足をどう引っ張るかという方向に行きすぎたのがプラットフォームビジネスにおける致命傷で済んだ所以だったのかもしれません。

・PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01) (Amazon)
.