64514MHWi
 順当な結果ですが、任サード新作はほぼ売れていないという任天堂らしさ。

スポンサーリンク


[ファミ通: 【ソフト&ハード週間販売数】『モンハンワイルズ』が3週連続で首位に! 『ダンまち』アクションRPGもトップ10入り【3/10~3/16】]

●ソフト

1 (1 ).PS5    : モンスターハンターワイルズ           / 40632本(累計 74万2869本)
2 (4 ).Switch : スーパー マリオパーティ ジャンボリー /  8772本(累計122万8548本)
3 (2 ).Switch : 幻想水滸伝I&II HDリマスター         /  7330本(累計  4万6214本)
4 (5 ).Switch : ドンキーコング リターンズ HD         /  6938本(累計 23万2050本)
5 (7 ).Switch : Minecraft                            /  5851本(累計383万2963本)
6 (6 ).Switch : マリオカート8 デラックス             /  5590本(累計628万3003本)
7 (8 ).Switch : ポケットモンスター スカ・バイ        /  4351本(累計553万8030本)
8 (9 ).Switch : あつまれ どうぶつの森                /  3794本(累計808万9216本)
9 (12).Switch : 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL   /  3048本(累計573万2749本)
10(Ne).Switch : ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 水と光のフルランド / 2524本

 先週発売の新作で最上位にランクインしたのは「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 水と光のフルランド」ですが、その本数は僅かに0.25万本。
 任天堂最低生産数を満たせないタイトルの屍の山が出来上がっていきますね。

 先週発売の任サードタイトルは他に

・神椿市建設中。 REGENERATE
・幻想牢獄のカレイドスコープ2
・Beyond The Ice Palace 2
・ミカと魔女の山

 といった辺りのタイトルがあったようですが、何れもブシロードの開発費1億円以下タイトルに悉く敗れ去ったようです。
 いやこれらのタイトルに開発費1億円を超えていそうなタイトルがあると思うかと聞かれたらあれなんですけど…
 ともあれサードは死ぬ。
 これが任天堂ハードですね。


 旧作では「モンスターハンターワイルズ」が3週連続首位となり4.1万本を販売。
 前作であるMHWが3週目に11.5万本を販売していた所からすると、デジタル込みでやや上回る程度の推移なのは変わらないくらいでしょうか。

 ちなみに前作の3週目、聖典ファミ通ランキングでは11.5万本だったのですがメディアクリエイト集計だと16万本だったんですよね。
 未だ平成だった七年前のこの頃から、聖典が集計外の店舗における販売の多寡によって誤差が大変な事になる傾向は変わっていなかったようです。

 ついでにMHW3週目の週はSAOFBがPS4他で発売された週でもあるのですが、SAOゲームシリーズも今はもう見る影もありませんね。(聖典調べで初週はPS4版が8.1万本、Xb1版とPC版が各0本。最新作のSAOFDの初週は任ッチ1.4万本、PS5版1万本でXSX|S版とPC版が各0本)
 さすがサードをデストロイする事にかけては圧倒的な任天堂様です。

 任天堂Sugeeeee。

 さて、その他の旧作もやっぱり任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり、でした。
 一応3位に入っている幻水1&2も初週比八割減あの出来週には消えているでしょうし。





●ハード

Nintendo Switch                      /  3718台(累計2007万4728台)
Nintendo Switch Lite                 /  6741台(累計 648万9348台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)      / 17439台(累計 887万0246台)
PlayStation 5                        / 19262台(累計 560万6750台)
PlayStation 5 デジタル・エディション /  4352台(累計  95万7872台)
PlayStation 5 Pro                    /  4249台(累計  18万2218台)
Xbox Series X                        /    39台(累計  31万9601台)
Xbox Series X デジタルエディション   /    58台(累計   1万9992台)
Xbox Series S                        /   236台(累計  33万3333台)
PlayStation 4                        /    19台(累計 792万9336台)

+-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+
|   機種|       今週 |       先週 |   前年同週 |     年初来 |   昨年初来 |        累計 |
+-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+
| NSW # |     27,898 |     37,841 |     42,883 |    538,563 |    603,380 |  35,434,322 |
| PS5 # |     27,863 |     52,520 |     26,516 |    327,834 |    446,072 |   6,746,840 |
| XBS # |        333 |        559 |      1,496 |     15,225 |     26,277 |     672,926 |
| PS4 # |         19 |         22 |        588 |        272 |      9,074 |   9,505,059 |
+-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+

 任ッチがギリギリで首位に返り咲き。
 とはいうものの35台差って、聖典がそこまで細かい数字を見られているものかという疑問符はありますけど。
 前週からは台数を大きく減らしており、前年同週比では更に減少していますね。
 為替相場は引き続き不安定ですが、前週比でやや円高気味の傾向が続いたせいで貿易需要が更に萎んだのでしょうか。

 PS5シリーズは前週比で半分近くまで減少、ですが前年同週はやや上回るという結果に。
 PS5本体7千円引きの新生活キャンペーンが週の途中で終了したのでその辺の影響はあるでしょうね。

 XSX|Sは前週から更に減少し333台。
 Xboxほぼ倍盛りファミ通ランキングでこれって、ここ数週間そもそも入荷すらしていないんですかね。
 或いは為替相場の変動で海外転売の旨味が減少したからか。

追記:タイトルのタイトルの誤りを訂正しました、ご指摘ありがとうございます。
 前作との推移を比較して…とか考えているときに混ざった物かもしれません、すみません。

追記2: 発売延期タイトルの記載を削除しました、ご指摘ありがとうございます。

PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)
・PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)
(Amazon)
 .