
任天堂基準(ソフト本体+追加コンテンツ+ネットワークサービス)のデジタル売上高比率が95%を超えていて、本数比率でも3/4がデジタルというご時世なのでフィジカル版の販売が減っていくことは間違いないんでしょうけど。
スポンサーリンク
繰り返しますが、ソースも何もありませんからね。
ニシ団&Xbox族の過去の行状としては、PS4が出る前に“ソニーが中古ソフト売買に規制ヲー”ってあちこちで言いふらして回っておいて実際に中古ソフト売買を規制しようとしたのはMSの方だった、みたいなブーメランもありましたが。
どちらかというとXboxの方が先に終わりそうですよね、というか国内では既にほぼ終わっているとも言えますか。
何しろニシくんの聖典ファミ通ランキングでXboxのソフト販売とかずーっと0本のままですし。
ソニーのPlayStation®6、ゲームソフトをDL専売に
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1742432882/
ID:R9gTgay20
PlayStation®5 Proでのドライブレス化で今後のDL専売化への流れができた
ID:R9gTgay20
ディスクメディア生産を終了するタイミングにも合っていて、理に適った戦略だと思う
ID:R9gTgay20
本体はソニーストアと特約店で何とかなる
ID:R9gTgay20
パッケージ版が売れなくなってどこも苦しんでるし、この機会にパッケージ版廃止に踏み切る決断を下すのはおかしなことではないよ
ID:Zs+oeeB70
アキヨドのゲーム売場も任天堂とゲーミングPCで二分されて分かりやすくなるな
今は三分割されてPSコーナーが邪魔なんだよなw
IDがR9~なのがスレ立てニシで1-2レスを挟みつつ一桁レス数で4連投。
ニシくん大好きなAmazonでMHWiが大量に売れたり、「SPLIT FICTION」PS5版が売りきれるまでモナドXDEより売れていたりしたのでSwitch入っちゃったんですかね。
「ユミアのアトリエ」もPS5版の方がAmazonランキングは遙かに上だったみたいですし。
ついでに拾ったヨドニシですが、一時は持ち上げていたXbox棚(ゲーム売り場の隅っこに3面くらいしかない)を存在しない扱いしていますね。
叩き棒として使えないと見做されるとすぐにポイ捨てされるXbox棒可哀想。
ニシくん的には任天堂様はフィジカル版の製造販売というか製造委託費取り立ての旨味から逃れられないだろうという判断もあるのでしょうか。
ストレージ回りはどうしてもコストがかかるので、ハードで黒字を出さないと死ぬんだけ堂的には標準で大容量ストレージとか積まなさそうですしね。
任天堂Sugeeeee。

・PS5 モンスターハンターワイルズ (Amazon)
.