64475ASUSROGAllyX
 ただし中身はあすうすの推定ろがりー辺りなので別にXSX|Sタイトルが動くわけでもないってWiiU…

スポンサーリンク


[The Verge: Microsoft isn’t launching its Xbox handheld this year, but Asus might be]

by Tom Warren

 こちらもWindows CentralのXbox族編集長と同じくMSとの繋がりがあるXbox族記者なので、これはMS本体からの“リーク”があったと考えても良いかもしれません。

 …と思ったらこちら契約者限定記事になっていますね、他所から持ってきた記事概要によると、Windows Centralで出てきた話に加えて“Xboxの今後の計画に詳しい情報筋”からの補足として今後はWindowsとXboxの統合を目指すという事で…
 既にシステムソフトウェアはWindowsベースだったと思いますが、これはXboxの実質Windows PC化を“統合だ”と言い張る物ですかね。

 で、早ければ今年後半にも出るというハードウェアメーカーからOEMを受けた自称携帯Xbox“Project Kennan”についてはASUSとの契約が纏まっており(という事は他からも出る可能性はある?)、それが年内に出るとか何とか。
 デバイスは基本的にWindows PCで、そこにXboxに似たUIを被せた物になるとか何とか。

 で、2027年頃に発売予定とされているXSX|Sの後継機もやはりWindows PCと似た物になるとか。

 後はXboxのストアとMSストアのゲーム販売を統合するだとか、Windows OSでXb1以前のハードのエミュレーションが出来るようにするとか…

 どこまで本当かは不明ですが、これはValveがSteamOSの普及を目指しているのに対抗する動きでもあるようです。

 仮にこれがマジモン(のMSからの意図的な情報提供)だったとしてどうなんでしょうね。
 この場合、MSの狙いとしてはゲーム専用機とゲーミングPCのいいとこ取りをして両方持って行きたいという事になるのでしょうが、PlayStationとSteamのニッチに沈んで消える危険性もありそうですし。
 二兎を追う者は一兎をも得ずと言いますが、どうなる事やら。

 あまり関係無いんですけどぷちさんVer.の二兎を~の迷言が具体的に何だったか思い出せなくなってますね、これがブレインフォグか…

PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)
・PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)
(Amazon)
 .