
現実(現実)には実効性能でPS5通常モデルにも及ばずXSX|SはPS5にボロ負け、MSがサードに降ってXbox実質撤退も見えてきたらこの物言いなのであった。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.64470■■
在りし日の自称盆暗Xbox族さん、
[旧witter: ぼんくら犬🇯🇵 E-Day @bonkuraken]
おはようございます😃
S社の後出しジャンケンはいつもの事ですからねw
もしPS5が素晴らしい性能でxboxを凌駕するならそれはそれで良い事でもあります。ライバルが居た方が切磋琢磨できますからね。
ただし、現状ではxboxのライバルはGoogleとAppleになるかもしれませんなw
午前8:58 · 2020年10月5日
[旧weet2]
売上で勝てないswitchを性能で叩き、
性能で勝てないxboxは売上で叩く人達がいるらしい。
なぜそんなに全方位に呪詛を投げるのか理解に苦しむ・・
午前7:46 · 2021年3月12日
↓
[旧witter: ぼんくら犬🇯🇵 E-Day @bonkuraken / Tree]
マークサーニー氏が次世代は、USSRじゃなかったPSSRを強化して云々みたいな話が出ているけど、あれがいつものPSの戦略なんだよね。PSコンソールをハイスペックでハイブランドにして最高の環境を目指すという方向性。
それ自体はもちろん悪いことじゃないんだけど高コスト化するんよ。
ハイスペック高コスト化していくと、じゃあPCでいいじゃんとなるしそもそも家庭用ゲーム機のコンセプトから逸脱していく。
それを目指しているんだ!と言われたら、まぁ別に反対はしないけど😅
午前10:34 · 2025年3月11日
“翻訳してくれ”
“「高性能化しないでくれ」”
“「PSテタイ」”
“わしの記憶が確かなら最初は性能で煽ってたはずだが”
“モストパワフルコンソール!パワーユアドリーム!12テラフロップス!”
この人知ったかはするんですけど何も理解していなさそうなので補足すると、Cerny氏の講演は高性能化を高コスト化でどうにかするなんて話してないんですよ。
[当ブログ: [PS5]Cerny氏によるPlayStation 5 Proの技術解説動画が公開、レイトレや超解像周りを大幅強化と。またAMDとの新たな連携「Amethyst」も
/ [PS5]AMDがRDNA4で実装したFSR4についてPS5シリーズのアーキテクトCerny氏はSIEとの協業の成果と話す。2026年にPS5Proに近い物を導入するのが目標とも]
当ブログではこの辺の記事で取り上げましたが、PSハードにより機械学習に向いたアーキテクチャを導入するのはコストを上げずに実質的な高性能化を達成するためだと動画の中でも説明しているのに…
にしても毎度知った風な口を利きつつ逃げも売っているのがチキンですね、負け犬なのに。
Xbox族編集長もXSSがあるから携帯機でも動くライブラリが揃えられるんだが!?とか言い出してもうXbox族は滅茶苦茶です。
MSでXbox事業のトップやってるホラ吹きんさんは実際にPS5が出る前は“XSXが最高性能で良かった”とか言っていたのに最早見る影が無い。
上から下まで自分の考えもなく、“今はPSに対してXboxがこういう立ち居地だからこういう事にしよう”ところころ言う事を変えるばかりだから誰も居着かないんじゃないですかね、Xboxって。

・PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01) (Amazon)
.