
突然記事を書き始めたらしいのですが、これが単なる妄想なのか、或いはMSから情報提供があったのかは今後の答え合わせを待つ必要がありそうです。
スポンサーリンク
[当ブログ: [an Xbox?]Xbox族編集長、次世代Xboxは現時点で開発機が存在せず、PCをゲーム機っぽくした物になるのではないかと語る]
当ブログで取り上げたのは昨日ですが、元ネタになった動画がライブ配信されたのは3/8の事。
とはいえどのみち2-3日しか経過していないのですが…
[Windows Central: EXCLUSIVE: Xbox's new hardware plans begin with a gaming handheld set for later this year, with full next-gen consoles targeting 2027]
By Jez Corden
急にMSのXboxゲーム機戦略はこうだ、とかいう記事を書き出すXbox族編集長なのであった。
それによると、MSはまず携帯ゲーム機型UMPCを発売しているメーカーからのOEM供給を受けてXboxブランドの“携帯ゲーム機”を早ければ今年後半にも発売、Windows OSで動くデバイスでSteamなどもインストールできるようにするとか何とか。
XSX|Sの後継機についてもSatya Nadella CEOの承認を受けておりこちらは2027年発売予定、やはりこちらもよりPCに近いアーキテクチャになると見込まれているようですが、Windows 11がそのまんま動いているかと言った部分は不明ですね。
これについてXbox族編集長はPSハードと足並みを揃えて開発する必要が無くなるのでより高性能なデバイスが出せるしPCとの親和性も上がる、だからMSは引き続きXboxゲーム機にも注力しているし負けていないとか書いているんですけど、それそのまんまPCを出すんだったらゲーム機としての性能競争から脱落するという事でもありますよね?
少なくともPS6(仮)とコスパ勝負したらボロ負けするような物になる可能性が高いですし。
完成品としてのPC需要を掘り起こせるかどうかという所ですが、ゲーパス
この人、何かフォライゾン5がMSアカウント必須だからこれはPSプラへのXboxの浸透戦術、植民地化するための戦略なのだみたいな寝言も言いだしたみたいですし、Xboxという船から逃げずに一緒に沈むと言いつつ船幽霊みたいになってきてませんかね。

・PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01) (Amazon)
.
スマに毛が生えるかラップトップから毛を毟り取った到底「携帯ゲーム機」と呼べない代物になるのが確定じゃないっすか