
MSがアトラスゲーで三日~一週間程発表だけ時限独占したのが話題に上りましたが、発表だけ時限独占の起源は任天堂様ですからね…中には発売直前まで明かさぬ物もありましたし。
任天堂Sugeeeee。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.64452■■
[PR TIMES: 人気漫画『魔法使いの嫁』が初のゲーム化! ビジュアルノベル『魔法使いの嫁 盛夏の幻と夢見る旅路』の初報PVを本日公開!]
株式会社ブシロード(本社:東京都中野区、代表取締役社長:木谷高明)は、WEBマンガサイト「コミックグロウル」にて連載中の漫画『魔法使いの嫁』(作:ヤマザキコレ)を題材にしたビジュアルノベル『魔法使いの嫁 盛夏の幻と夢見る旅路』の制作を発表したことをお知らせいたします。報道関係の皆様におかれましては、ぜひ本情報をお取り扱いいただきますようお願い申し上げます。
『魔法使いの嫁 盛夏の幻と夢見る旅路』概要
タイトル:魔法使いの嫁 盛夏の幻と夢見る旅路
発売日:未定
ジャンル:ビジュアルノベル
対応機種:Nintendo switch™
プレイ人数:1人
CEROレーティング:審査予定
希望小売価格:未定
発売元:株式会社ブシロード
というリリースが公開されたんですけど。
[旧witter: れんか @Renka_schedule]
PS5/Switch/PC
「魔法使いの嫁 盛夏の幻と夢見る旅路」
10月2日発売。
3月23日公開のオープニング映像のページを一時誤って公開しており、画像に発売日を掲載していました。
オープニングテーマ:reche「さがしもの」
https://youtube.com/watch?v=Pwp0rkF8YPk
🔽公式サイト
https://mahoyome.bushiroadgames.com

OP映像の公開タイミングを間違えた結果、“未定”の筈の発売日が10/2予定であること、PS5版とPC版が存在している事が明らかに。
それにしてもこの取って付けたようなロゴ配置、PS5版はギリギリで同発になったんですかね。
その後のツリーでれんかさんも書いていますが、bing検索で動画IDをびぐると出てくる動画のサムネがこの画像なんですね…(サムネイル)
ブシロードゲームズ、またSwitch独占で『魔法使いの嫁 盛夏の幻と夢見る旅路』2025年発売と発表!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1741328179/
“・ω・”
“任天堂の発表だけ時限独占契約がバレてしまう”
“任天堂さん本当にこんなタイトルすら独占出来ないぐらいなのけ?”
“こんなん時限独占する意味ってあんの?なんの戦略か知りたいわ”
“サードが任天堂ハード独占ソフト出すメリットある?”
“発表だけ時限独占は任天堂が起源”
任天堂様の買取保証戦略って最初は完全独占を目指し、その後段階的に時限独占やら発表だけ時限独占に移行しがちな印象がありますね。
要するに独占契約のお金をケチっているんでしょうけど、そのサードのタイトルは任独占≒低品質という印象をユーザーに植え付ける事さえ出来ればサードをデストロイするには十分なので問題無いという判断もあるのかもしれません。
一本一億円ロードが今後どうなるかはまだ不明ですが、日本一ソフトウェアやマーベラス辺りの後を追って崖っぷちから空の軌跡を描くことになる、或いは今まさに描いている真っ最中なんですかね。
任天堂Sugeeeee。

・PS5 5/30 ELDEN RING NIGHTREIGN 【数量限定特典】ジェスチャー「雨よ!」同梱 (Amazon)
.