
この辺の仕様変更でプレイ不能になるタイトルが多い事、スマで買い切り型ゲームが定着しない理由の一つでもありますかね。
スポンサーリンク
[公式サイト - ブログ: iOS版『FFCC リマスター』の障害発生に伴う返金対応と配信終了のお知らせ]
一応基本無料扱いで配信されているスマ向けFFCCリマスタ版、そのiOS版で本編部分を含む全ての追加コンテンツを購入した人が追加コンテンツ部分をプレイ出来なくなる不具合が先月末頃より発生しており、これについては追加コンテンツ課金部分の仕様変更が原因ではあるものの、アプリ側での対応が出来ないとスクエニ側では判断、サービス再開は難しいとしてアプリの配信を終了し、2024年1月以降に追加コンテンツを購入した人に対しては返金対応を行う旨が告知されています。
逆に言うと発売された2020年から2023年にかけて追加コンテンツを購入した人には返金されない訳ですが。
返金申請期限は今年の8月まで。
なお、その他のプラットフォーム…PS4/NSw/Androidに関しては引き続き配信を続けるとされています。
これに関しては本編部分などを追加コンテンツ扱いとしたのが災いしたとも言えますが、他にもOSアップデートでプレイ出来なくなったけど買い切り型だから今後の売上も見込めないし配信終了します、というタイトルの話はちらほら耳にしますね。
多分水面下ではもっとずっと沢山あるんでしょうけど。
そんなこんなで携帯ゲーム機の需要も続いているんでしょうね、単純にスマホでボタン操作する類のゲームをやるのが向いていないというのもありますけど。
それでいてミドルレンジのスマより低性能な任天堂携帯機がのさばっているのが良くない状況なので、スマゲくらいの性能要求のゲームが快適にプレイ出来てリモートプレイも可能なPSP3(仮)があると良いのではないでしょうか。

・PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01) (Amazon)
.
リモートプレイもリモートプレイで楽しいけど、それはそれとして
(´・ω・`)