
良く知らん人向けに余ったパーツを押しつけるチャンスか何かだと思っていそうですね。
スポンサーリンク
via 本日のゲーム速報記事コメント欄より。
3. 2025年02月10日 12:53
『モンスターハンターワイルズ』が遊べるパソコン工房おすすめパソコン
[パソコン工房]
うーん、VRAMの容量w
4. 2025年02月10日 13:02
>>3
「快適に遊べる」じゃなくて「遊べる」だからヨシ!(´・ω・`)
5. 2025年02月10日 13:08
ただの在庫処分やろこれ
6. 2025年02月10日 13:15
>>3
ゴミばっかで草(´・ω・`)
これに騙されるやついるのかな…いるんだろうなぁ
7. 2025年02月10日 13:21
賞味期限の切れた食品を惣菜にして期限延長するマジックを思い起こさせられました(´・ω・`)
8. 2025年02月10日 13:35
PC業界ってゲーミングに限らず昔っからこの商法なんだよな
OS代替わりすると売れ残りに新OS載っけて売るからだいたいスペック不足
9. 2025年02月10日 13:40
こういう安いPCってSSDも500GぐらいしかないからPS5Proの2Tがいかにコスパいいか思い知る
普段使いには十分だけど100Gどころか150G使うゲームがチラホラ出てきてるのに何考えてんだろ
10. 2025年02月10日 13:43
>GeForce RTX 4060 Ti 8GB GDDR6
21万円以上出して入ってるのこれかぁ…(´・ω・`)
11. 2025年02月10日 14:05
PS5PROと5万位のミニPC買ったほうが何もかも捗ると思うわ
12. 2025年02月10日 14:11
もうジサカーの間ではグラボメモリ16GBは必要って言われてんのに…
ああ、ワイルズやりたいけどPCよく知らない人向けモデルでしたっけこれ。
ランキングの部分はスクリプトで別に読み込んでいるようなので、21万以上云々は最初にコメントされた時点では更新前だったのかもしれません。
ただ、現時点でもこれでビデオカードのメモリは挙って8GB、メインメモリは16GBのSSD500GBっていう。
おまけに全部低価格MB向けなチップセットを搭載している辺り、大分安く仕上げていそうですね。
MHWildsに関してはXSSに合わせた“最適化”でも進んだのか、ベンチマークだと1080pならVRAM8GBでもフレーム生成込みならそこそこfpsも出るみたいな話はありますが、PS5はネイティブ4Kじゃないんだガーとか言いつつこんなの持ち上げるのも大分任天度が高いですね。
どのみちPS5(Pro)を買った方が早いし安い事は間違いなさそうです。

・PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01) (Amazon)
.