
ゲームサーバが重くなったとかそういう話では無い辺り、多分その辺が攻撃されていたのではないかと思いますが…
スポンサーリンク
[旧witter: Ask PlayStation JP @AskPS_JP]
【PlayStation™Network障害発生のご案内】
ただいま、PlayStation™Network(PlayStation®Store含む)をご利用いただけない場合がございます。
お客様にはご不便をおかけし大変申し訳ございません。調査及び復旧作業を行っておりますので、いましばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
画像
午前9:12 · 2025年2月8日
[旧weet2]
【PlayStation™Network障害復旧のご案内】
本障害は復旧いたしました。
ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
💡ネットワークステータス
https://status.playstation.com
午前9:05 · 2025年2月9日
…ということで、障害発生も復旧も投稿の少し前だと考えると概ね丸一日程度障害が発生していた事になるようです。
PSNは上記アカウントの過去投稿を遡ると年に数回程度障害が発生しているのですが(直近では8か月前)、基本的に数時間程度で復旧するパターンが多いので今回は大分長引きましたね。
ログインサーバ辺りへのDDoS攻撃ではないかと推測した根拠は、たまにログインできてそのまま遊べるという人がいたからですが…
一応速報スレ辺りから探してきましょうか。
■■速報@ゲーハー板 ver.64308■■
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1739013772/559
2025/02/08(土) 21:44:52.08
ID:R3aUFuIn0
ログインチャレンジしてたらタイミングよければログインできるぞ(´・ω・`)
もうFF14ログアウトしたくないけど、自動で落されるんだよなー
■■速報@ゲーハー板 ver.64309■■
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1739022030/851
2025/02/09(日) 06:19:13.51
ID:4ka3s09n0
ワイルズは何回かログインし続けたらいけるぞ(´・ω・`)
普通に障害発生中だった昨晩もログインできてそのまま遊べているという人がいましたし、朝は大分直ってきた(?)っぽいのですがそちらもログインしたら行けると。
そもそもサーバ自体に不具合が生じているのであれば一律にログインできなくなる筈ですし、どこかに負荷がかかっていたのではないでしょうか。
今回も問題になった点としてはPSNが落ちているとデジタルソフトが遊べないんだガーとかいう話が出ていた所でしょうか。
[当ブログ: [歪んだ情報(任天堂らしい)]勤労ニシ、そもそも事の初めからリージョン規制が無いPS5Proにリージョンロックがあるとのネガキャンを仕掛ける]
PS5Pro発売後にその問題(オフラインだとデジタルソフトが遊べない)を取り上げた記事がこちらですが、PS5間で乗り換えた際に“コンテンツの共有とオフラインプレイ”を以前のPS5から現在のPS5(Pro)に移していない人が一定数いるようです。
その辺は初回起動時に聞いてくれた方が親切なんじゃないかとも思いますが…ここまでだとそんなに大きな問題になっていない辺り、PSN障害が頻発しているという物言いがニシ団の任天堂らしい風説の流布であった事が分かりますね。
ちなみに“いつも使うPS4”や“コンテンツの共有とオフラインプレイ(PS5)”は(その他PSVitaやPS3も含め)連携の一括解除も可能ですが、年に一回しか出来ないのでPS5Proに買い換える場合は以前使っていたPS5の設定を外しておきましょう。
そういえば、PSPortal等のリモートプレイもPSNにログインできないと利用できないって話もありましたっけ。
これについてはPS5とリモートプレイデバイスの直接接続も可能にしてくれると良いんですけどね。

・PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01) (Amazon)
.
さっさと受け取っておかなかった自分も非があるからこれは責める気は無いけれど
ログインチャレンジとか言ってDDoS攻撃に加担していたやつらのデーターは吹っ飛べとは思う