64298BlackMythWukong
 新作が色々出た割には、という結果ですね。任天堂ハードらしくはありますが。

スポンサーリンク


[ファミ通: 【ソフト&ハード週間販売数】『ドンキーコング リターンズ HD』が3週連続で首位に!『黒神話:悟空』『ヴァンガード ディアデイズ2』『ファントム・ブレイブ』もトップ10入り【1/27~2/2】]

●ソフト

1 (1 ).Switch : ドンキーコング リターンズ HD                / 22093本(累計 16万4442本)
2 (2 ).Switch : スーパー マリオパーティ ジャンボリー        / 18063本(累計115万7917本)
3 (Ne).PS5    : 黒神話:悟空                                / 10136本
4 (Ne).Switch : カードファイト!! ヴァンガード ディアデイズ2 /  8980本
5 (3 ).PS5    : 真・三國無双 ORIGINS                        /  8664本(累計  8万9860本)
6 (6 ).Switch : マリオカート8 デラックス                    /  5842本(累計622万7684本)
7 (5 ).Switch : あつまれ どうぶつの森                       /  4636本(累計806万3084本)
8 (10).Switch : Minecraft                                   /  4493本(累計380万1348本)
9 (Ne).Switch : ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄   /  3840本
10(9 ).Switch : ドラゴンクエストIII そして伝説へ…         /  3749本(累計98万8334本)

 先週発売されたタイトルで最上位にランクインしたのは「黒神話:悟空」の後発フィジカル版で1万本を販売。
 後発でこれだけ売れているとなると、デジタル込みなら結構売れていそうですね、国内でも。

 次いで「カードファイト!!ヴァンガード ディアデイズ2」が4位に、0.9万本でランクイン。
 2022年11月に発売された前作は初週0.7万本だったので思った(任天堂ハード向けで同一ハードに出るサードの続編は多くが本数を落とすというもの)よりは売れているといって良いのではないでしょうか。
 他所の任ッチ向けカードゲーゲーが酷い事になっていたようなので、その辺の需要を取り込めたのかもしれません。

 「ファントム・ブレイブ 幽霊船団と消えた英雄」は任ッチ版が0.4万本で9位にランクイン。
 比較対象になる物何かありますかね…2023年1月に発売された「魔界戦記ディスガイア7」の任ッチ版が初週1万本だったようなので、日本一ソフトウェアのSRPGとしては大分目減りしていますか。

 この他任ッチ向けにサードからは

・Wizardry外伝 五つの試練
・キュイジニア ポムとまんぷくダンジョン
・ミュータント・タートルズ unleashed

 といったタイトルが出ていたようですがTop10圏外。


 旧作だと「真・三國無双 ORIGINS」が0.9万本で5位にランクインしていますね。
 前週比では半減しているのですが、デジタル主体のPSプラットフォームとしては良くもっている方で、2018年2月のPS4「真・三國無双8」3週目をやや上回っています。
 累計本数差では6.4万本程度の差がありますが、当時のPS4との比較ならデジタル込みだと既に上回っていそうです。
 なおXSX|S版とPC版の聖典本数0本らしいですけど、ニシくんはよく聖典叩き棒でPS5叩きながらそれらを持ち上げられる物ですよね。

 残る旧作は、任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり。
 いつもの事ではありますが。





●ハード

Nintendo Switch                      /  5124台(累計2005万1592台)
Nintendo Switch Lite                 /  7997台(累計 643万4957台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)      / 31220台(累計 871万3998台)
PlayStation 5                        /  6957台(累計 545万3047台)
PlayStation 5 デジタル・エディション /  1747台(累計  91万1740台)
PlayStation 5 Pro                    /  4169台(累計  14万8679台)
Xbox Series X                        /  2385台(累計  31万7273台)
Xbox Series X デジタルエディション   /   329台(累計   1万7814台)
Xbox Series S                        /   356台(累計  32万9545台)
PlayStation 4                        /    19台(累計 792万9209台)

+-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+
|   機種|       今週 |       先週 |   前年同週 |     年初来 |   昨年初来 |        累計 |
+-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+
| NSW # |     44,341 |     45,327 |     41,966 |    304,788 |    283,248 |  35,200,547 |
| PS5 # |     12,873 |     12,341 |     34,484 |     94,460 |    219,964 |   6,513,466 |
| XBS # |      3,070 |      1,087 |      3,177 |      6,931 |     10,831 |     664,632 |
| PS4 # |         19 |         31 |        605 |        145 |      3,179 |   9,504,932 |
+-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+

 ハードでは任ッチシリーズが前週比微減ながら前年同週を上回る台数でトップに。
 海外での売上がなかなか壊滅的な状況でこれなので、円安+為替に合わせた価格改定が無かった影響で大部分を貿易需要が占めていそうですけど。

 PS5シリーズは前週比で微増、前年同週は大きく下回っていますが。
 年末年始キャンペーンの余波がやや抜けてきた所ですが、MHWilds同梱版の発表があったのでそこまではまた少し堕ちそうですね。
 特にそれらと関係が無いPS5Proの販売台数は割と安定しています。

 XSX|Sは前週比大幅増で前年同週比では微減。
 Amazon辺りでXSXの再入荷があったのを(協力店の外ながら)反映させたのかもしれませんが。その辺のゲーム店では全くといって良いほど売られていないのでXboxの集計がメディクリ比でほぼ倍盛りになってしまうのでしょうね。

PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)
・PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)
(Amazon)
 .