そうそう、この世で(ニシくんが)信じられる物はもう聖典ファミ通ランキングしか残ってないんですよね?
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.64111■■
一応かんたん論破しておきますかね、ニシくんがPSVitaの販売台数が2336万→671万ニーしているのはこれが元ネタ
[CESA: 誤植のお詫び](pdf)
「2014CESAゲーム白書」に誤りがありました。
ここに訂正させて頂きますと共に、読者・関係者の方々に
多大なるご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
[訂正内容]
159ページ
第6部 参考資料
第11章 CESAゲームアーカイブス
4.ハードウェア累計出荷台数
プレイステーション ヴィータ(PlayStation Vita TV を含む)
の累計総出荷台数(万台)
【誤】 2,336
【正】 671
何卒ご容赦頂きますよう、よろしくお願いいたします。
なのですが、まずソニーがやった訳じゃないんですよね、ついでに国内における2019年末までの販売台数が600万台弱(メディアクリエイト調べ、聖典もやや少ないが同じくらい)なので通算でそういう事をしたなんて事実も存在していませんし。
CESAゲーム白書の数字については修正前の物は2014年時点の数字としては過大に思えますが、国内で過半数を占める程では無かったと思うのでどちらの数字も根拠がよく分からない所ですね。
PSPが2009年初頭に5000万台を超えているので、その辺のどこか(2006-2007年辺り)の数字を持ってきてしまった物でしょうか。
任天堂様が据置機から撤退する羽目になったWiiUの悲惨極まりない販売(出荷)台数を公開してるんだからPSVitaも公開したらどうかと思う所はありますけど、そういえば任天堂様も公開していないゲーム機がありましたね。
その名もバーチャルボーイという。
でまあ聖典ニシの登場となるわけなんですが、皮肉でも冗談でも無く本当に聖典しか縋る物が残されていないんですよニシくんには。
【悲報】Xbox、ガチで逝くWWWWWWWWWWWWWWWWWW
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1735951636/229
ID:NIklcqWt0
ただ単にSONY発表の決算なんて信用できないってことを言ってる
そしてそれは実際に価格でもそれが「信用できない」証拠としてある
ハードは売れれば売れるほど絶対にその歩留まりが改善されて安く発売できるようになる
それがPS5に関しては安くなるどころか値段が上がってる、こんなおかしなことは本来ありえない
AMD製であればAMD製の5年も前のCPU、GPUが値上げしましたなんて言ったら誰が買うんだ?
思ったよりも売れてない、在庫が余ってるならしょうがないけどな
更に言うと実際にSONYはVITAでそういう粉飾まがいの事実を起こしてる(PSVitaの販売台数が『2,336万 → 671万』に変化した)
余りにもソフトが売れて無さすぎる、マジで
“極まってるね”
“本当に粉飾だったら肥大化してるらしいソフトメーカーは倒産しまくっているのでは…?数字を弄るだけでゲーム業界は持つってどんなウルトラ理論やねん”
“いや修正してるなら粉飾ではないやろ?”
“(任天堂の)下方修正は粉飾らしいね”
“PS5の値上げは為替差で上がった、円安が原因って忘れてるポンコツぶり”
“普通に頭悪そう”
“9位の心配した方が良いよ”
売れてる筈なのに値下げしないどころか値上げしたから売れていると信じられないって、ニシくんそれ任ッチの販売(出荷)台数が信用出来ないって話してます?
過去のハードのように半導体の微細化などが進めば半導体自体に止まらず消費電力低減による冷却系や電源の小型化・コストダウンが進み全体のコストが大幅に下がっていた頃と異なり、PS5ではどうにか黒字化する程度に止まっているわけですが…
任ッチの場合は最初から黒字が出るように作ってコストダウンも進んだ(けど値下げしなかった)って社長が言ってるんですよね。
現実(現実)においてPSプラットフォームと比して“あまりにもソフトが売れてなさすぎる”のが任プラなので、そう思ってしまう気持ちも分かりますけど。
任天堂Sugeeeee。
・PS5 2/28 モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」 (Amazon)
.
真面目に日本語が通じないタイプだろこれ