
PS5Pro対応は検証中、という話が“PS5Pro対応は検討中だから非対応!!”みたいに任天堂らしい歪んだ情報となって流布されていましたが、当然ニシくんのデマの通りにはならなかったようですね。
スポンサーリンク
2025年2月28日(金)発売予定『モンスターハンターワイルズ』について、徳田優也ディレクターより、欧米のコミュニティマネージャーとともに、製品版に向けた調整内容およびオープンベータテストからの変更点をご紹介する映像です。ぜひご覧ください。
※日本語と英語の逐次通訳でお届けいたします。
……映像としては逐一通訳を挟んでいるので冗長ですね、事前収録なら英語版動画を用意して通訳の音声を被せる、また多言語対応は字幕でとかで良かったのではないでしょうか。


各機種のパフォーマンスについてはこちらの通り、PS5版の解像度優先モードはレンダリング解像度が1728pで出力が4K、フレームレート優先モードはレンダリング解像度が1080pで出力解像度が4K、アップスケーリングにはオープンβでのチェッカーボードレンダリングに代わってFSRを使用と。
フレームレートに関しては最大という事でしょうけど、βテスト時に比べると最適化が進んでおり、フレームレート優先モードでの見栄えも改善されているそうです。
ところでXSSはレンダリング解像度1080pの出力も1080p(アップスケーリング無し)かつ30fpsとなるみたいですけど、誰ですかねこんなハードが解像度以外XSXと同じ体験が出来るとかホラ吹いてたのは。
また、PS5Proにはデイワンパッチで対応する予定となっており、グラフィッククオリティが改善されるとのこと。
性能向上の度合いからするとフレームレート優先モードのフレームレートが安定しつつ解像度優先モード級のグラフィックに、解像度優先ならレンダリング解像度も4Kになるくらいは行けるでしょうか。
FSRよりもクオリティが高くなるPSSRへの対応状況にもよりますかね。
またヒットストップやSEの変更、フレンドリーファイアの軽減、モンスターがあまりエリアを跨いで移動しないようにといった調整や、各武器の調整もされているようです。
この辺についてはゲーム運営に近いので省略しますが、極端な物は今後も調整されていくのではないでしょうか。

・PS5 2/28 モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」 (Amazon)
.