64018Circana
 PS5勝ちまくりで圧勝といわれてもあっそう?という感じになってきますが、聖典ファミ通ランキングに縋り付いているニシくんや何の論拠も無しにXboxが勝っていると思い込もうとしているXbox族に見せるには丁度良いですね。

スポンサーリンク


[Bluesky: ‪Mat Piscatella‬ ‪@matpiscatella.bsky.social‬]

November 2024 U.S. Video Game Market Highlights from Circana - Projected November 2024 U.S. consumer spending on video game hardware, content and accessories fell 7% when compared to a year ago, to $5.8 billion. Year-to-date spending is flat to last year.

 2024年11月の米市場は全体の売上高が前年同月比7%減の57.55億ドル、ゲームコンテンツが9%減の44.55億ドル、ゲーム機がほぼ横這い(微増)の9.27億ドル、周辺機器が4%増の3.73億ドルと全体としては微減。
 これは11月に目立った新作が無かった事も影響しているようですね。
 11月頭の「Dragon Age: The Veilguard」は10月の集計範囲に含まれています。


64018Circana1
 ソフトのTop20はこちら、年末商戦期の米国はCoDの他にEAのスポォゲーが強いですね。
 ただ、「ドラゴンボール Sparking! ZERO」も5位に止まっているので、なかなかの健闘ぶりと言えますが。

 新作で最上位にランクインしたのは「マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ」ですが7位。
 12位には「ドラゴンクエストIII(HD-2D版)」がランクインしていますね。


64018Circana3
 PSプラットフォームのTop10はこちら、新規ランクインがありませんが
 「ASTRO BOT」が前月よりも順位を上げていますね。

64018Circana4
 XboxプラットフォームのTop10はこう、相変わらずPSプラの劣化版みたいなランキングです。
 「S.T.A.L.K.E.R.2: Heart of Chernobyl」大爆死?デジタルデータが集計されていない可能性はありますが。

64018Circana5
 任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり。
 いや「My Sims: Cozy Bundle」が3位に入っていたりはしますけど、この辺のサードはデジタル込みでなお任天堂ソフトに負けているわけで…


64018Circana2
 一方、年初来Top20に新たに食い込んだタイトルは無し。
 変動も少なめですね…デジタル販売データの反映が1四半期遅れのTake-Twoはブラックフライデー商戦を含まずとも3本がランクインし順位も維持となかなか強い。
 何故反映を遅らせているのかはよく分かりませんが。

 国産タイトルは4位に「ドラゴンボール Sparking! ZERO」、9位に「ELDEN RING」、10位に「ドラゴンズドグマ2」、15位に「ファイナルファンタジーVII リバース」、16位に「鉄拳8」がランクインと健闘しています。


 ゲーム機は240万台が販売され、これは前年同月比で4%増になったとのこと。

 そしてタイトルでも触れた通り、PS5が販売台数、売上高で共に首位に。
 PS5Proが発売されましたが、構成比としては販売台数で19%、売上高では28%とやや低め…ただ米国では品切れしていたようですが。
 PS4Proの発売月との比較では売上高が50%超上回る一方、販売台数は12%減となったそうです。

 任ッチは販売台数と売上高の双方で2位に入る。
 米市場における累計販売台数は4660万台で、PS2をちょっとだけ抜いたそうです。
 ただ任天堂携帯機のハリボテ販売台数はあまり参考にならないですし、米市場限定だとNDSが累計5380万台で首位なのでこちらは抜けずに終わってしまいそうですが。

 そうなると当然完全最下位となったのがXSX|S。
 XSX|Sはもうここしかない米市場においてすらPS5に三倍近い差を付けられたとの見方もあるようで、もう終わりっぽいですね。

 しかしPS以外は酷い事になりましたね。
 米市場限定だとPS3世代はPS3が2670万台、Wiiが4170万台、360が4270万台だったのに、PS4世代になるとPS4が3500万台、WiiUが----万台(不明、任天堂公式の販売{出荷}台数は米大陸全体の2017年3月期末時点で649万台だったので精々500万台程度か)、Xb1が2900万台という事で逆転されるもギリギリ台数だけは食らいついていたのですが、それすら維持できなくなっているのでは。

 なお普通のPS5は通常版とデジタル・エディションの比率がほぼ半々だったので、六割ほどがデジタル版という事になるそうです。
 PS5の場合は光学ディスクドライブの増設も可能ですが…
 これはXSX|Sと並ぶ程度だという、といってもXSXのADEがどれだけ出荷されているのかよく分かりませんが。
 PS5とXSXの比となると5倍差以上になっていそうですね。


 周辺機器だとゲームパッドで首位となったのはDualSenseのミッドナイトブラックで、ゲームパッドとしては年初来でも売上高首位となっているそうです。
 周辺機器全体で売上高トップなのは引き続きPlayStation Portalリモートプレーヤーで、これは11月と年初来の何れにおいてもトップだそうです。

モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」
・PS5 2/28 モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」
(Amazon)
 .