63958PSStore
 この辺は大分日本が特異なマーケットとなっていますね。

スポンサーリンク


[PS.Blog: 2024年11月のPS Storeダウンロードランキング! PS5では『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が第1位! / (US)PlayStation Store: November 2024’s top downloads]

 PS5の日本及び北米のランキングについては以下の通り。

PlayStation 5

日本米国/カナダ
1ドラゴンクエストIII そして伝説へ…Call of Duty: Black Ops 6
2Call of Duty: Black Ops 6Phasmophobia
3PhasmophobiaNBA 2K25
4Palworld / パルワールドEA SPORTS FC 25
5ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブンEA SPORTS Madden NFL 25
6ホグワーツ・レガシーGrand Theft Auto V
7Stellar BladeDragon Age: The Veilguard
8メタファー:リファンタジオEA SPORTS College Football 25
9Core KeeperFarming Simulator 25
10プロ野球スピリッツ2024-2025Marvel’s Spider-Man 2
11EA SPORTS FC 25DRAGON BALL: Sparking! ZERO
12モンスターハンターライズHogwarts Legacy
13マインクラフトMinecraft
14バイオハザード RE:4Mortal Kombat 1
15Towers of AghasbaUndisputed
16ストリートファイター6ASTRO BOT
17WRCジェネレーションズ – The FIA WRC Official GamePalworld
18FINAL FANTASY VII REBIRTHUFC 5
19野狗子: SlitterheadCyberpunk 2077
20Rise of the RoninGod of War Ragnarök


※PS4版からのアップグレードは含みません。

 国内では「ドラゴンクエストIII(HD-2D版)」が首位なのですが欧米ではランクインせず。
 その他国内では4位に「パルワールド」、5位にロマサガ2リメイク、7位にステラーブレイド、7位にメタファー、10位にプロスピ2024-2025、12位にバイオRE:4、16位にSF6、18位にFFVIIリバース、19位に野狗子、20位にRise of the Roninといった日亜開発タイトルが並んでいます。

 が、欧米においては北米で11位に「ドラゴンボール Sparking! ZERO」、16位に「ASTRO BOT」、17位に「パルワールド」が。
 欧州においては13位に「パルワールド」、15位に「ASTRO BOT」、18位に「ドラゴンボール Sparking! ZERO」、20位に「バイオハザード RE:4」がランクイン。
 という事でほぼほぼランキングの国産タイトルが被っていないんですよね。

 欧米産タイトルで比べると日本がCoDBO6→Phasmophobiaとなっているのは北米と同様なのですが。
 「Phasmophobia」が国内PSでも流行っているのは今一認識していませんでした。

 この他PSVR2タイトルでは「Metro Awakening」が首位なのは日米欧ともに同様なのですが、2位に「SOUL COVENANT」がランクインしているのは日本固有ですね。

 という具合に国内外でランクインする顔ぶれは大分変わってくるようですけど、聖典ファミ通ランキング上位に入ってくるサードタイトルはPSストアでも普通に売れているといって良さそうですね。

モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」
・PS5 2/28 モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」
(Amazon)
 .