63952IndianaJonessend
 箱ニシが散々煽ったFFXVIを遙かに下回るスタートを切ったみたいですね。

スポンサーリンク


[SteamDB: Indiana Jones and the Great Circle Steam Charts]

 こちらの集計によると、発売日におけるピークプレイヤー数は12,138人。

 XSX|S版との同発にもかかわらず、PS5版から大幅な後発となったFFXVIのピークプレイヤー数27,508人の半分以下というかなり酷いスタートとなっています。(※FFXVIの発売翌日のピークは22,684人)

 ゲーパスがあるんだガーという任(箱)もその辺から生えてきそうな気がしますが、同じ条件(初日ゲーパス堕ち)だったZeniMax(Bethesda)開発ソフト仲間の「Starfield」はピーク33.1万人でしたよ。(※アーリーアクセスもあったが、発売時点におけるピークは26.9万人)

 他タイトルの傾向からして週末にかけて多少は増加する物と思われますが、それでも2万人を超えるかどうかは微妙な所でしょうね。

 これは勿論初日ゲーパス堕ちも大きく関わっているのでしょうが、他に要求スペックの高さもありますか。
 最低要件ですら第10世代のi7/Ryzen 5 3600とRTX2060S/RX6600で推奨となると第12世代i7/Ryzen 7 7700にRTX3080Ti/RX7700XTて。
 ハードウェアレイトレーシング対応が必須となっているのですが、結果碌にプレイ出来る人がいなくなったんでしょうね。
 発売から4年が経過したPS5と同等の要件すら碌に満たせないのにPC Master Raceを僭称している連中とは一体…

 ゲームデザイン時点から新たな世代に合わせて設計するというのは当然なのですが、Bethesdaの場合はMSによる買収後にXbox(時限)独占化を実行に移してしまったのが致命傷で済んだ部分はあるでしょうか。
 当然の帰結としてゲームが売れないから首切りの嵐、というのも大分理不尽さがありますね。

 MSに買収されていなかったらまだましだったでしょうに。

真・三國無双 ORIGINS 【早期購入特典】初期作品サウンドトラックBOX(デジタル版) 同梱
・PS5 1/17 真・三國無双 ORIGINS 【早期購入特典】初期作品サウンドトラックBOX(デジタル版) 同梱
(Amazon)
 .