63930FantasianLoading
 任ッチと比べたらデータの読み込み~展開にかかる時間が数百倍は速い筈のPS5にしてはまだ長いという一例でもあるのですが…どうしても読み込み演出を入れてしまうとそうなるのか。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.63928■■

 話が前後しますが、町中の建物から外に出た場合のロード時間について、PS5版はこんな感じ。



 これ暗転もほぼ無くせそうなんですよね、PS5なら。

 ちなみにエンカウンターの際の読み込み時間も似た感じ、というか演出の方が長いくらいになっているのですが。
 (上記動画だと4分過ぎくらいから)

 しかし任天堂ハードは格が違った…





 “Switch版ファンタジアンのロード長過ぎひん?”
 “Switchの限界を見た”
 “建物から外に出るのに10秒くらいロード時間あるのは辛いな”
 “Switch2でも具体的なロード対策しなかったら多分絶対買わないな”
 “バグってんのかと思った”
 “やっぱSwitch版ロード長いの?Amazonで注文しちゃったんだけど…”
 “そりゃ桜井も遅さは罪とか言い出すよね、こんな環境でずっとゲーム作りさせられてるんだから”
 “ここ最近のスイッチ版の出来見ててなんでスイッチ版買う奴おるの、ロード遅いに決まってんじゃん”
 “宗教上の理由でスイッチ版しか買えないんだよ”

 幻想的なロード時間の長さですね。
 プログレス表示でくるくる回ってるあれまでガックガクと引っかかる始末で明らかに処理性能が足りていない。

 元がスマゲ(iOS独占)でこんな事になるんだから凄い。

 任ッチの限界とか言うと、任天堂様自身のソフトであるあどぶつの森とか遙かに酷い事になっていたような気がしますけど。

 任天堂Sugeeeee。

FANTASIAN Neo Dimension
・PS5 FANTASIAN Neo Dimension
(Amazon)
 .