63872DevNin
 ああーうあー。

スポンサーリンク


via 本日のゲーム速報記事コメント欄より。

34.   2024年12月05日 18:05
X見てたらインフィニティニキでゼルダ起源主張してるやついて草
衣装を変えるのはゼルダが先だとかなんとか

35. 2024年12月05日 18:08
>>34
マジで万能壁画だな
突っ込む気にもなれん(´・ω・`)

36. 2024年12月05日 18:13
>>34の起源主張ポスト

[旧witter: のむようかん @Yokan_nomimono]

インフィニティニキの「装備品でキャラの見た目が変わる」っていう要素、思えばブレワイが既にそうだったよな。

ブレワイって着せ替えを楽しむ要素もあったよなと気づかされるというか、後発のオープンワールドがやる事、大体先にやってたゲームなんだなと思ってしまうというか。

返信できるアカウント
@Yokan_nomimonoさんがフォローしているか@ポストしたアカウントが返信できます

37. 2024年12月05日 18:17
>後発のオープンワールドがやる事、大体先にやってたゲームなんだなと思ってしまうというか。

ゼルダがパクったゲームの数々は見えない聞こえない(´・ω・`)

38. 2024年12月05日 18:18
>>36
ゼルダ持ってくるにしても64の時のオカリナだとか持ってこれそうなのはもっとあるのに何でブスザワなんだろうな

39.   2024年12月05日 18:19
装備品でキャラの見た目が変わるって自分が知ってるので一番古いのはSFCのヴィルガストかな
自分が知らないだけでFC時代とかもあったかもしれないし90年代後半くらいから着せ替えRPGって結構多かったよね
ライトファンタジー外伝好きだったわ

40. 39 2024年12月05日 18:21
思い返してみたらFC時代にもあったな
ドラクエ3の危ない水着とかきぐるみ

41. 2024年12月05日 18:22
ブレワイこそが後発のゲームなのにな
初めてプレイしたオープンワールドゲームがブレワイなんだろうな

42. 2024年12月05日 18:23
ゼルダで宇宙開闢しちゃった人たちってそれまで何して生きてたの?(´・ω・`)

43.   2024年12月05日 18:31
>>42
マリオマリオゼルダカービィマリオ

井の中の蛙なニシくん

44. 2024年12月05日 18:37
>>42
ずっと任ソ漬けよ
まさにインフィニティニシ

 流石にあまりにもレベルが高すぎたからか0Rポ0いいねなんですけど、実のところこんな事を考えているニシくんはそれなりの数がいるのです。
 恐ろしいですね。

 任天堂様の凄い所はこんなモンを養殖してしまった所にあると思うんですけど、諸刃の剣ってWiiUか…
 この手のアホみたいな刷り込みってその弊害が自分にも返ってくるんですよね、人を呪わば穴二つとはよく言った物です。

 任天堂Sugeeeee。

キングダムカム・デリバランス Ⅱ 【予約特典】DLC「獅子の紋章」 同梱
・PS5 2/5 キングダムカム・デリバランス Ⅱ 【予約特典】DLC「獅子の紋章」 同梱
(Amazon)
 .