63905GOTYGOTYGSD
 ニシくんとか箸が転げてもSwitch入ってる訳ですけど。

スポンサーリンク


[旧witter: Christopher Dring @Chris_Dring]

Following the reveal of the finalists for The Game Awards, Final Fantasy VII: Rebirth sales increased 268% week-on-week across Europe, Astro Bot jumped 61%, Elden Ring 38%, Metaphor 172% and Silent Hill 43%.

We’re not talking huge sales figures overall, but a definite uptick

 The Game AwardsのGame of the Yearにノミネートされた6タイトルの内、欧GSD集計にデジタル販売データを提供していない「Balatro」を除く5タイトルについて、前週比で

・FINAL FANTASY VII リバース: 268%増
・メタファー:リファンタジオ: 172%増
・ASTRO BOT: 61%増
・サイレントヒル2(リメイク): 43%増
・ELDEN RING: 38%増

 と何れも増加、FFVIIリバースについては前週の3.7倍にもなったとのこと。
 これを見るとRPGの方が増率が高めになるんですかね…増率最低は「ELDEN RING」ですが、これについては一昨年のGOTYも取っていますし、主としたターゲット層にはもう売れているのでしょう。

 で、これはあくまで前週比での増分であって絶対的な数量はそう多くないという話でもあり、特段に取り上げるほどの事でも無いかと思っていたのですが。
 ともあれ、GOTYにノミネートされた事で更に売上が伸びるという証明ではあるんですけど。

 これらのタイトルが全てPS5対応(かつ任天堂のアレには非対応)である事でニシくんのSwitchに火が付いた。
 電気火災?

【速報】FF7リバース、欧州で爆売れしてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1733112479/

ID:JYCJ/7OQ0

日本の売れ行きが悪かったんで警戒してたんだな

ID:IK15Lshm0
100本が368本になっても268%アップって言えるからな

ID:GgVe+Xqt0
なお数字未公開

ID:aH1h5ECj0
先週のファミ通ランキングで例えると1528本未満が4095本未満になった感じか

ID:pKV100ipM
実数ではなく割合を使うのは、都合が悪いか印象操作したい時だってばっちゃんが言ってた

 分かりやすい誹謗中傷ッチの入りっぷりですが、ニシくんは任天堂様の累計多少グラフに文句でもあるんですか?

 そもそも“売れ行きが鈍いから警戒していた”という事実がまず存在しないんですよね。

[当ブログ: [売り上げカン]英フィジカル+デジタル集計、2024年3月は「Helldivers II」が連覇、「Dragon's Dogma 2」が3位、「FINAL FANTASY VII Rebirth」は5位に]

 発売初月の順位は5位でしたが、これは欧州全域の集計におけるJRPGの順位としては悪くない結果です。
 例えば10月の同集計において「メタファー:リファンタジオ」は全機種確認の(縦)マルチにもかかわらずTop10圏外(多分11位)でしたし。

 この他、米Circana(旧NPD)集計では10月時点の年初来ランキングで15位と、今年発売のJRPGとしてはDD2に次ぐ順位ともなっています。

[PSストア: すべてのゲーム]
63905GOTYGOTYGSD1

 そして国内PSストアの売上高ランキングではフルゲームにおいて13位となかなかの順位を維持しています。

 なので、その週に占める絶対数は多くないとしても着実に売上を伸ばしている事は間違いないと言えるわけですが。

 今時フィジカル版限定の聖典ファミ通ランキングなんて、PSプラにおいてはフルゲーム限定ですら全世界の1%くらいになるかどうかといった辺りでしょうし、それを基に売れているの売れていないの言い出すから全ての世界観が任っていくんですよね、ニシくんは。

 任天堂Sugeeeee。

ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)
・PS5 ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)
(Amazon)
 .