
そもそも任ッチすら標準で付属するJoy-Conのボタンが十字じゃ無いんですが…
スポンサーリンク
で、ゲハ板で何故か一時速報スレを除けば勢いトップだったスレがこちら。
PS5のコントローラーは何故十字ボタンと移動スティックが逆に配置されているのか!!!!!!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1731638958/
ID:LN1gLzLE0
普通のコントローラ:十字パッドが左下で移動レバーが左上
ソニーのコントローラ:十字パッドが左上で移動レバーが左下
はいかんたん論破(サムネ)。
普通のコントローラとやらの定義は…どうせニシくんの場合は任天堂様の今の配置がどうかで決まるのでしょうからどうでも良いんですけど。
そもそも現代のゲームの場合、基本的に左右共にアナログスティックに触れている時間が長いものですよね、そりゃ例外もありますけど。
で、そういう場合は左右対称の位置にスティックがあった方が操作しやすいのは間違いないのではないでしょうか。
ここで、であればPSコンと同じ配置も嫌だからと左右共に上の外側にアナログスティックを配置したらどうか、とやってみてABXYボタンの左下の方が手から遠すぎる、となったのがWiiUのProコンですね。
実際に量産してしまう前にその辺分からなかったのか、作ってる側すらプロの名に相応しくなかったようですが。
方向キーや○△□×を押す場合もある訳で、握った手から同じ程度の距離にそれらのスイッチが配置されている必要はありますが、その点DualSenseは別段問題無いですしね。
むしろ方向キーや十字キーが変な所にあるハードの方が咄嗟の場合に操作しづらいのではないでしょうか、内側のボタンが遠い問題は方向キーでも生じうる問題ですし。
その点任ッチのJoy-Conは凄いですよね、凄い操作しづらそう。
任天堂携帯機全般の話ですが、操作感も良くないしでニシくんはよくもまああんな物を持ち上げられる物だなとは普段から思っています。

・【純正品】DualSense Edge ワイヤレスコントローラー(CFI-ZCP1J) (Amazon)
.
個人的にはボタンがABXY表記の時点でもう無理臭いけど