63802MarioRPG
 逆に言えば「スーパーマリオRPG」(リメイク)の初週販売本数ほどの受注も集まらなかったという事でもありますが…流石にマリオRPG出し過ぎだろとなった所もあったんですかね。

スポンサーリンク


[ファミ通: ゲームソフト販売本数ランキング]

 任天堂の新作「マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!」については先に英国の集計でリメイクより売上が下がったという話題を取り上げていますが、よもや国内だと割合で言えばそれより遙かに売れなくなるとは。

 任ッチが額面の累計販売台数ほど稼働していないのは分かりますが、中の国への転売以外にも任天堂携帯機にありがちな稼働率の低さ、更にはユーザーの平均購買力の低さが表れていそうですね。
 であればこそ、2025年3月期の上期にSIEにソフトウェア&ネットワークサービス売上高で5倍差を付けられてボロ負けしているんだけ堂にもなるのでしょうが。

 上記Top30ランキング頁はパーマリンクではないのでその他2024/11/4-10のタイトルについて簡単にまとめていくと、5位の「バトルスピリッツ クロスオーバー」任ッチ版は0.5万本で消化率緑茶(40-60%)と、これも半減した前作から受注自体が漸減か。

 「野狗子:Slitterhead」は0.5万本で消化率は焙じ茶(60-80%)とそこそこ消化しているようです。
 なおXSX|S版、PC版の聖典ファミ通ランキング販売本数は相変わらず0本ですね?

 「デッドライジング デラックスリマスター」はPS5版が0.3万本で15位にランクイン、消化率はこちらも抹茶ですが…
 デジタル主体の売上になっているPS5で後発フィジカル版なのでそんな物でしょうか?
 PS5版がと書いていますが、その他のプラットフォーム版がランクインするわけないのは分かってますよ。
 でも0本ですよね、XSX|S版とPC版。

 …というのはPS5はソフトが売れていないソースは聖典ファミ通ランキング!とキメつつ何故かXSX|SやPCをPS叩き棒として使っているニシくん向けに書いている訳ですけど、あのアレはどういう理屈なのでしょうか。

 「ダウンタウンスペシャル くにおくんの三国志だよ満員御礼!!」は任ッチ版が0.25万本で19位にランクイン、消化率は抹茶。
 何だか抹茶の多い週ですね…小売りの想定よりも早く任ッチ市場が萎んでいるのでしょうか。

 旧作ではCoDBO6のPS5版が0.4万本で11位に、PS4版は0.15万本で17位にランクイン。
 こちらは一応、本当にXSX/Xb1向けフィジカル版が出ている筈なのですが…

 ロマサガ2リメイクの2週目は任ッチ版が0.67万本に対してPS5版が0.36万本、PS4版が0.21万本なのでデジタル込みなら普通にPSプラットフォームの方が売れていそうですね。

真・三國無双 ORIGINS 【早期購入特典】初期作品サウンドトラックBOX(デジタル版) 同梱
・PS5 1/17 真・三國無双 ORIGINS 【早期購入特典】初期作品サウンドトラックBOX(デジタル版) 同梱
(Amazon)
 .