この他、各種音楽サブスク向けに任天堂タイトルのBGMが解禁されるという事も無いようですね。
スポンサーリンク
[任天堂 - トピックス: 任天堂のゲーム音楽をいつでもどこでも。Nintendo Switch Online加入者向けサービスとして『Nintendo Music』を配信開始。]
タイトルにもある通りスマ向けなのですが、例えばPSプラットフォームでSpotifyの音楽が流せるのと違ってこれはAndroid/iOSのスマートデバイス限定サービスとなっています。
まあ性能も帯域も何もかもがカツカツの“クソハード”なのが任ッチなので、新たなサービスに対応出来ない事自体は不思議でもないんですけど。
ゲームのサントラに関しては音楽関連の収益、その主流がストリーミングになる中で微妙な立ち位置にはあるのかもしれませんが。
例えば当ブログのAmazonアフィリエイトで物理CDが売れるかというと全くそんなことはない、というのがここ数年の傾向ですし。
まあ任天堂が信者向け商売に特化していこうとしているのもおかしな話では無いのかもしれません。
ゲーム体験と結びついていないゲームBGMとかパッとしない物が多いというか…ニシくんが持ち上げているのとは乖離が大きすぎて岩感しかありませんし。
・ソニー ウォークマン 64GB ZXシリーズ NW-ZX707 : ハイエンドストリーミングWALKMAN/DSDリマスタリングエンジン搭載/MP3プレーヤー / Bluetooth/android搭載/最大25時間連続再生/microSD対応/5.0インチタッチパネル/4.4mmバランス接続対応/USB DAC機能搭載/360 Reality Audio ブラック NW-ZX707 C (Amazon)
.