63622BNSI
 どうも一ヶ月ほど前に真偽不明の“リークサイト”が設けられていたようで、それを泡みたいに膨らませたのではないでしょうか。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.63620■■

Leak Press
https://leakpress.net/

 なる謎の新興サイトにて、バンダイナムコスタジオ(BNSI)が今期から全社員に強制出社を強いると共に人員削減を開始、待機部署に送られた社員が100名近くに上る、更には待機社員に対する圧力と転職の妨害も行われているとする真偽不明の“リーク記事”が9/17,23付で公開されていたらしいのですが、

バンナムHで人員整理の動き、ゲーム不振続く-関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-10-15/SL6NL3T0G1KW00

望月崇

 あのアレが記事にしてる。
 運営型タイトルのサ終で生じた余剰人員を削るみたいな話だった筈が原作付のゲームや任天堂からの受託タイトルも中止に、みたいに描いているのは大丈夫なんですかね。
 というか「ドラゴンボール Sparking! ZERO」もそうですが、バンナムのジャンプ原作ゲーって大体外注では…?

 バンナム側からの反応が“リークとされるものは事実ではない”とする返答があった、という話くらいですかね見るべき部分は。

 BNSIの今期初日、4/1時点の従業員数は1294名と公式に発表されているので、これが次の発表時に数百人減っていたら一部に真実が混ざっていたのかも、となりますが…答え合わせがおよそ半年後になるので覚えているかどうか。

 “モッチー今度はバンナム出禁になったの?”
 “もっちーの記事開いちゃったわ…リンク貼るのやめろ”

 今回の話はともかく、BNSIって数割が任天堂様からの受託を手がけているという話が数年前に原田Pからありましたっけ。
 年単位で任ッチ漬けだった開発者とかキャリア的にはおしまいなのかもしれませんけど、今回はそういう話でもありませんし。

 バンナムは48時間で300万本を突破した「ドラゴンボール Sparking! ZERO」がスパチュンへの外注だったりと色々歪ではありますね。

ドラゴンボール Sparking! ZERO
・PS5 ドラゴンボール Sparking! ZERO
(Amazon)
 .