
これがニシくんがゲハの現実(※妄想)を統合し続けた結果…
スポンサーリンク
今回PS日本公式YouTubeチャンネルで公開された動画に関しては、
このように、米公式で9/18に公開された物と同一の物となっています。
タイトルラインアップの中ではアサクリシャドウズがちょっと間が悪いですけど。
が、別段国内軽視というわけではなく
特別映像PlayStation®Lineup Video with ASTRO「プペプペパピプパップ」原口沙輔×かめがいあやこ
『アストロボット』の主人公アストロがDJとなって、発売中の最新作および今後発売予定のPlayStation®5ソフトウェアの中から、注目の18タイトルを一挙に紹介するミュージックビデオです。2024年第2弾となるLineup Video「プペプペパピプパップ」では、楽曲プロデュースとボーカルを原口沙輔が担当し、独創的で表情豊かな歌唱が人気のかめがいあやこ(ポップしなないで)をコラボレーションボーカルに迎えました。それぞれのタイトルの魅力や世界観が感じられるアレンジを随所に入れ込んだ、遊び心あふれる一曲になっています。
国内には国内向けのタイトルラインアップ紹介映像も作られていますね。
契約の関係か、数年後に見返そうにも非公開になっていたりする場合があるのは勿体ない気もするのですが。
でニシくんにかかるとこう。
【悲報】PlayStation最新動画日本のゲームが1個もない
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1727925076/
ID:DXi3CmVa0
完全に日本を切り捨てたんだな…
ID:xrIWNMBG0
ゲームの売れない日本はそりゃ軽視されるよ
ID:pgm1lkZl0
弥助「日本は俺に任せろー(バリバリ)」
ID:xiMkXcxM0
日本人が憎くてしかたない。
なぜPlayStationを見捨てるのか。
スマホゲームを捨ててPlayStationに
帰ってこい。
ID:Kpl/dRx10
和ゲーは戦力外ってこと?
ニシくんがノリノリでなりすましたりしているところにすみませんが、国産タイトル映像の中で紹介されてるんですよね。
しかも開発国別に見ると米に次ぐ2番目ですし(以下は瑞、韓、仏、蘭が1タイトルずつ)。
あと日本のPSガーも定番化していますが、
[当ブログ: [決算比較]2024年4-6月期のプラットフォーマー業績比較、SIEはMS(+Bethesda+Activision)に大勝利。任天堂相手には売上高3.78倍差]
決算でこんだけ差が付いてるんだから、PSプラの国内比率が一割弱だったとしても任天堂より売れてるんですよね。
おまけに任プラはソフト売上高の九割方が任ソフトなんだから、サードにとっての市場は更に差が広がりますし。
任天堂様にさんざん足を引っ張られている割には国産タイトルも世界で存在感を示せているので、そこは良かったところなんでしょうけど。
任天堂Sugeeeee。

・PS5 アストロボット(ASTRO BOT) (Amazon)
.