63215SIE
 現実(現実)にはPlayStationビジネスが絶好調な訳ですけど。  これを不振って事に変換するのが任サイクルの恐怖。

スポンサーリンク


via ■■速報@ゲーハー板 ver.63212■■

 一応先にかんたん論破しておきますか…今回の自称券会社男による“PS5は不振なんだモン!”については只管第1四半期のPS5販売(出荷)台数のみに焦点を置いているわけですが。

[SIE: ビジネス経緯]

 今期、2025年3月期第1四半期におけるPS5の販売(出荷)台数が240万台と前年同期比で鈍化したこと自体は事実、なのですがそれは前期(2024年3月期第4四半期)の販売(出荷)が先行した為で、何故それを持って世間では“PS5は不振”“PS5はもう駄目だ!”という話にならないのかといえば。

[当ブログ: [売り上げカン]米Circana集計、2024年4月は「Stellar Blade」がソフトの首位、ハードでもPS5が首位とPS5圧勝
 / [売り上げカン]米Circana集計、2024年5月は「Ghost of Tsushima」が首位に。ハードではPS5が引き続きトップを走る
 / [売り上げカン]米Circana集計、2024年6月は全体がやや減、ゲーム機本体が大幅減もPS5は台数、売上高ともにトップに]

 第1四半期に該当する期間もPS5が圧勝、ハード・ソフト共にPS5中心に市場が回ってるからなんですよね。

 ニシ団や自称券会社男は聖典ファミ通ランキングが此の世の全てであるかのように扱う物だから何もかも見誤るのです。
 聖典フォーカスって多分最初は任天堂様に都合が良い数字をどうにか見せたいという所から始まったんでしょうけど、ゲハーチェンバー進みすぎて海外の売上ニシすらそれに惑わされて支離滅裂になっていますし…自家中毒ですかね。

 で、怪奇自称男は第1四半期のPS5本体販売(出荷)台数のみをもって通期の計画に対する進捗ガーなどとほざいている訳ですが、これも大概詐術的な展開ですね。

[ソニーグループ: 2024年度第1四半期連結業績概要 / 補足資料](pdf)

 先述の通り、今期第1四半期のPS5本体販売(出荷)台数のスローダウンは市場にPS5本体の在庫がダブつき気味になっている事…今般のSARS-CoV-2パンデミックによる巣籠もり需要が終わり、前期の計画をある程度下回る(それでもPS史上最高の販売台数を記録する)結果になった事によります。

 ではソニーのゲーム&ネットワークサービス分野(SIEのPSプラットフォーム事業)が不調なのかというと全くそんなことはなく、

63215SIE1
 前年同期に比して増収増益しています。
 為替影響を除くと売上高は微増に止まりますが、営業利益は普通に増。
 で、この売上高と営業利益ですが、通期見通しと前期の実績との差を比べると前年同期が売上高18.09%、営業利益16.95%だったのに対し、今期は売上高が計画比20.02%、営業利益が20.38%。
 今期の方が進捗率は上なんですよね、前年同期はPS5本体の販売(出荷)台数が90万台多く、FFXVI等の大型タイトルがあったにも関わらずです。

63215SIE2
 実際、補足資料のより細かい売上高を見てもゲーム機本体の売上高が前年同期比で400億円あまり減っている物の、ゲームソフト売上高は800億円少々、ネットワークサービスは350億円ほど増加していますし。

 実際に欧米市場などでの販売集計を見てもPS5本体がトップを独走していますし、冷静に見れば第1四半期のPS5本体販売(出荷)減少は一過性の物だと判断できる筈なんですけどね。
 自称証券会社男がその場その場で気持ち良くなりたいばっかりに後でブーメラン食らうのほぼ確実な事を言い出しちゃってまあ…

 後は任ッチ後継機が499ドル以下で性能はPS4Proくらいとかほざいているところも笑いどころですか。

 そんなもんでもニシくんにとっては貴重な“識者”で、月遅れ盆送り火の今日も速報スレを除けば勢いトップを走っちゃっているのが以下のスレだったってWiiU。

【悲報】東洋証券・安田氏「PS5の不振をソニーもメディアも投資家も触れようとしないのはおかしい」
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1723768096/

【特集】安田秀樹【ソニーグループの好決算と「Switch」が下り坂の任天堂決算、その背後にある疑問点とは?】
[株探]

●任天堂「Switch」の後継機はインバウンド需要を喚起する!?

 現時点では「Switch」後継機についての詳細は何も発表されていないが、各種報道からすると来年前半の発売、価格はドルベースでは比較的安め(499ドル以下?)、性能は「PS(プレイステーション)4Pro」以下といったところのようである。

筆者はソニーグループを批判ばかりしていると思われているが、データを見ていると今の「プレイステーション」ビジネスは不振と言って差し支えがない。
であるならば、批判は当然ではないだろうか?

 “当然なんだよ”
 “新作だと…”
 “何で毎回言い訳するの”
 “効いてる効いてる”
 “お前は自分の会社の行く末でも心配してろ”
 “安田はもうひたすら逆ギレしてるだけだし、いい加減ネタにもならなそうね”
 “安田君心配してるとか優しすぎるよぉ、速報民はごめんなさいしようね”
 “ストーカーだよもはや”
 “今日かよ”
 “安田は確実に自分を批判する情報を見てるな”
 “安田はまず拙い文章どうにかしろ”
 “お盆にこんな記事書いてるとか”
 “安田はもう海外GKに公然と笑われてるからね”
 “批判する必要性はどこにあるの?”
 “安田見てる?”
 “安田は自分の会社の心配してやれ、このままじゃアクティビストに乗っ取られるぞ”
 “一応自覚あんのな、こう見えて結構必死なんか”

 コケコッコー。

 株主総会の直前に社長が再任を諦める証券会社の方がよっぽど批判されて当然と言えるんじゃないですかね。

【純正品】DualSense ワイヤレスコントローラー "アストロボット" リミテッドエディション(CFI-ZCT1JZ3) 【Amazon.co.jp特典】PS5用コントローラー充電ケーブル3m
・9/6 【純正品】DualSense ワイヤレスコントローラー "アストロボット" リミテッドエディション(CFI-ZCT1JZ3) 【Amazon.co.jp特典】PS5用コントローラー充電ケーブル3m
(Amazon)
 .