
…似たような話は前にもあった記憶があるのですが、あれはいつの話だったか。
スポンサーリンク
[当ブログ: [PSストア]本日PS5/PS4版とPC正式版がリリースされた「LOST EPIC」、PS版の価格設定が誤っていた事から販売停止に(修正の後販売再開)]
2022年7月なので2年前ですね。
で今回はこう。
ニュース記事のPS5版価格とPSストアで価格が異なっていますが、PSストアの方は間違いですか?
— れんか (@Renka_schedule) July 26, 2024
3850円・豪華版6230円https://t.co/JwtcJdbZPb
6050円・豪華版9790円https://t.co/sE6HUvcxbT
[Game*Spark: 爽快操作で駆け抜けろ!百合美少女メトロイドヴァニア『フロンティアハンター ~エルザの運命の輪~』正式版がPC/PS5で配信開始【UPDATE】]
石の中にいたいブロガー ずんこ。
ダンジョンの間に挟まれたい系男子。某掲示板でRPGツクールに目覚めその進捗目的でブログを書き始めるも、いつの間にかDRPGが中心の内容に変わっていた。 DRPGと麻雀・ポーカーゲームと元ネタとの差別化が光るフォロワー系ゲームをこよなく愛する。サービス終了したアーケードゲーム『ポーカースタジアム』の公式大会優勝という凄いんだか凄くないんだかわからない肩書きも持つ。
『フロンティアハンター ~エルザの運命の輪~』の正式版はPC(Steam/GOG/Epic Store)およびPS5向けに配信中です。価格はSteam版のスタンダードエディションは2,800円、PS5版スタンダードエディションは6,050円、PS5版デラックスエディションは9,790円です。
※UPDATE(2024/7/26 18:25):本文中、プレスリリース上で事前告知されていたものと実際の内容に違いがあったためPS5版の価格を修正しました。
[PSストア: フロンティアハンター ~エルザの運命の輪~]
当初予定が通常版3850円、豪華版が6230円の予定だった所、実際に売りに出されてみたら通常版が6050円、豪華版が9790円とほぼフルプライスみたいな価格になっていた、と。
これについてですが、タイトルと最初で触れた通りPSストアのパブリッシャ側の価格設定が恐らくロイヤリティと消費税を含まない値段を入力させる物である事から生じた物だと思います。
3850/0.7*1.1=6050
6230/0.7*1.1=9790
…で計算が合いますし。
実際公式も問題は認識したようで、
申し訳ございません。こちらの確認が間違っておりました。
— フロンティアハンター -Frontier Hunter- (@hunter_erz) July 26, 2024
と書いているのでその内修正される物と思われます。
が、これ間違った価格で購入した場合って返金はされると思うんですけどどれぐらいかかるのでしょうね。
ちなみにSteamでの販売価格が2800円なのにPS5版が正しい価格でも3850円なのは高くない?と思われるかもしれません。
というか私が思ったんですけど、このタイトルってドルだと約25ドルで販売されているので、現在の為替からするとPS5版の価格の方がそれに合わさった設定ではあるようですね、逆にSteam版が安くなっている理由がよく分からない所ですが。
しかしこの問題まだあったんですね…そう多発している訳でもないのでよほどのうっかりがなければミスしないのだろうとは思いますが、PSストアにおける価格を申請する際にパブリッシャが受け取る額とストアフロントでの価格を両方表示し、ロイヤリティと税額も明示しておけば分かりやすいしフールプルーフにもなりそうな物なのですが。

・プレイステーション ストアチケット 15,000円 |オンラインコード版 (Amazon)
.