PS5Proが出るとか決まった話ではありませんし、そもそも現状の通常PS5が大多数の“ゲーミングPC”よりも高性能ですからね。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.63099■■
[Steam: Steamハードウェア&ソフトウェア 調査]
パーマリンクではないSteamのサーベイ頁ですが、単体GPUの分類は直近の2024年6月時点でもこんな感じ。
RTX3060がトップに立ってはいますが、GTX1650が2位など明確にPS5よりも低性能なGPUも目立ってるんですよね。
しかしこれ、内蔵GPUも含むにしてはその比率が少なすぎるような気もするのですが、どういう判定になっているのでしょう。
それだけSteamユーザーが多くはないという事なのかもしれませんが。
でまあPS5Proが出る(かも)と聞けばSwitch入っちゃうのが任天堂らしさ。
スイッチ2終了 今年登場予定のPS5 Proの性能は、ゲーミングPCにも匹敵
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/ghard/1721868094/
今年登場予定のPS5 Proの性能は、ゲーミングPCにも匹敵する? - GIZMODE
ヤマダユウス型
のコメント一覧
[Yahooニュース]
ga (users/DlU1XngujjLqhCE4kau8Tr5AOvBX39q_RHtlMiLijzgOG7sa00)
価格が高ければ当たり前の話なだけだ。
ただ、10万もするならそんなに古くないPC持ちなら4070superとか7900GREにした方が幸せになれるかもね?
あと少し出して、7900XTとか4070tisuperも良いしね。
FHDでサクサク、設定すればWQHDでそれなりに動けば良いという人なら4070とか7800XTで良いと思うし。8万円台で買えるしね。
まあ、PSの良いところはPCよりも気軽にできるし、設定だとか余分な労力や知識も必要ない事かな。
ただ、最近はコンシューマー機でもゲーム側の最適化不足もあるからね?
何とも言えんな。
none (users/bP5QznI3tapdOmyTDhb8X1VbYBiWUzdQxReOsjwgJ6BssN6K00)
いや性能も大事なんだけどさ。
それよりウルトラワイドモニター対応とかMODとか、PCと出来る事と出来ない事の差が大きいんだよな。
同じゲームで同じ価格なのに没入感が全く違う。
PSはVRも捨てちゃったし、アダルトには進出できないから変態層は取り込めないし、ソフトのラインナップや将来の互換性、携帯機やらなんやら課題は山積みなんだよ。
スペックが近付いたからって、ゲーミングPCバカにしてる人達はその辺りの違いを全然理解してないだろうから無知もいいとこなんだよな。
まぁ結局は懐事情の問題だし、コスパは良いからPS5で満足出来るならそれでいいんだろうけど
slo******** (users/xQla9E_5Lm0fhGkR_uJgHivgAV1b05mo1ek8OhQrK_7FR9Sw00)
次々に高性能ハード出されても、一部のマニア以外あまり喜ばないよ。この物価高の世の中、ソニーはカメラもまた値上げするし、PSProも相当なお値段でしょう。性能をフル活用するには4K120fpsに対応するディスプレイだって必要だし、そもそもそれに見合ったソフトが必要イコール制作費爆増イコール価格が跳ね上がる図式。で、グラ良いけど中身スカスカなコンテンツとかだったら目もあてらんない。これだたら汎用性が高いゲーミングPC買ったほうが良い。
tak******** (users/QAhRarWNsNYcwPpUl1HCL0St22mB7wTClrXfWTmra69ARt8u00)
PCとPS5持ってるけど
PS5の稼働率はもの凄く低い
PS6が出た時に買うかどうかは悩むと思う
PCの方が高いけど汎用性高いし性能も変更出来る
ただ一般の人にはスマホの方が使いやすいんだろうな
コアゲーマーはPC、ライト層はスマホ
コンシューマーは中途半端な立ち位置になった気がする
ID:qFyUmO8H0
じゃぁゲーミングPCを買えばいいのでは
ID:lwarRXLY0
で、おいくらなんです?
ID:+PElbl4r0
これで何するの?原神以外あるか?
ID:dOSMG2vxH
PS5プロの携帯性能はどのくらい?
ID:JmDUVKT50
考えてみるとヒーター兼ねられるんだから10万でも高くないよな
冬に向けて新商品って感じか
“パソニシのスイッチ入っちゃった”
“イキって暴れてるアホにPCのスペック聞いたら面白いことになりそう、こいつら妄想で夢見すぎなんだよね”
“話が途中から急に怪しくなってて草”
“長文のお気持ち表明が沢山あって草”
“このスレのパソニシもスイッチ入ってきたね”
“何十万積んでもロード時間はPS5に勝てずAAAタイトルはCSのおこぼれだからね、そりゃイライラするよ”
“PS5の電気代如きで大騒ぎしていた人たちが最高性能ゲーミングPCの消費電力を知ったらどうなっちゃうの”
ゲーミングPCを持ち上げつつPS5の消費電力ガーとか騒いでるニシくんって頭どうなってるんですかね、やっぱりニンテンドーラボが詰まっているのでしょうか。
という具合に実際にはほぼ誰もPS5並かそれ以上の性能を持つゲーミングPCなど買っていないわけですが。
大体数年おきに何十万も投じられるのかという話で…最近だとIntelのここ2世代のCPUが自体破壊を引き起こす不具合も生じていましたし、際限なく消費電力を上げてパフォーマンスを高める方向性もいい加減限界が来ているのではないでしょうか。
RTX5090のTDPが450-500Wになりそうだって噂もありますけど、流石に限度を超えているような。
しかしニシくんも大変ですね、少し前まで任ッチの次世代機はPS5を超えるパフォーマンスを発揮するとか寝言を言っていたのに、どこまでハードルを切り下げることになるのでしょうか。
いつも通り穴掘ってハードル埋めちゃいます?
任天堂Sugeeeee。
・PlayStation 5(CFI-2000A01) (Amazon)
.
もうすぐ発表されてしまうんだけどね
Switch2唯一の売りだったDLSSの同等技術PSSRをPS5Proで
採用してしまうからProが出ると悔しくて仕方ないんだろう