
AC7発売当時のPS4に比べ任ッチの累計販売台数は名目上四倍以上なのですが、不思議な事もあった物ですね?
任ハード任ソフトやら貿易需要を知らぬ一般人(一般人)にしてみれば、という注釈がつきますが。
スポンサーリンク
[ファミ通: 【ソフト&ハード週間販売数】『ルイージマンション 2 HD』が3週連続で首位獲得! Switch版『エースコンバット7』『プリンセスメーカー2』もトップ10入り【7/8~7/14】 / ゲームソフト販売本数ランキング]
●ソフト
1 (1 ).Switch : ルイージマンション 2 HD / 16425本(累計 13万8678本) 2 (Ne).Switch : エースコンバット7 スカイズ・アンノウン デラックスエディション / 14322本 3 (3 ).Switch : マリオカート8 デラックス / 8391本(累計590万0715本) 4 (2 ).Switch : あつまれ どうぶつの森 / 7948本(累計783万4703本) 5 (5 ).Switch : Minecraft / 5645本(累計356万5290本) 6 (8 ).Switch : スーパーマリオブラザーズ ワンダー / 4315本(累計188万6211本) 7 (6 ).Switch : ペーパーマリオRPG / 4258本(累計 20万2362本) 8 (7 ).Switch : 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL / 4161本(累計554万0928本) 9 (12).Switch : スプラトゥーン3 / 3700本(累計432万9481本) 10(Ne).Switch : プリンセスメーカー2 リジェネレーション / 3685本
先週発売タイトルで最上位にランクインしたのは「ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN」の任ッチ版で、初週1.4万本を販売。
パーマリンクではありませんが、Top30によると消化率は緑茶(40-60%)と。
これは2019年1月に発売されたPS4版の初週15.9万本を遙かに下回る初動となりますね。
ついでにPS4版の消化率は紅茶(80-100%)だったので消化率でも大差が付いています。
ちなみにXb1版は0本(Top30にランクインせず)でした。
なおメディアクリエイト調べだとPS4版が初週20.2万本ととんでもない誤差が出ています。
ちなみにメディクリ調べのXb1版は初週0.16万本で、初週消化率はPS4版が92%に対してXb1版は67%…そりゃフィジカル版も出なくなるというものでしょう。
PS4版発売当時のPS4本体累計販売台数は772万台だったのに対して任ッチは見ての通り額面3328万台、でも1/10未満。
任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり、とはこのことですね。
ちなみにXb1は当時10.4万台でした、そりゃフィジカル版も出なくなる訳です。
あと激劣化版なのにデラックスとかよくもまあ言い張れるものだと面の皮の厚に感心しきりですが、考えてみるとこれ初期の何だっけ…ガルパンのゲーム辺りからずーっと“デラックス”って言い張ってましたよね。
堂の振る舞いを考えると“for Nintendo Switch”とどちらの紋を入れるモンかと二択を迫られた結果なのかもしれませんが…スジモンストーリーですか?
他に新登場のタイトルは「プリンセスメーカー2 リジェネレーション」が0.37万本で10位にランクイン、消化率は緑茶。
思ったより売れた範疇に入るのだろうか…?
他の任ッチ向けサード新作、「トランスフォーマー アーススパーク Expedition」「マディソン」はTop30にも入らず闇へと消え去った模様。
旧作は…タイトルでも触れた通り「ルイージマンション2 HD」が前週比で半減しつつも首位を維持していますが、3位以下はもう四桁と全体としては低調ですね。
そしてTop10には任天堂ソフトしか無いこれ惨状。
Top30を見てみてもほとんど任天堂ソフトですね…あと地味にゼルダBotWの方がティキンより上位に入ってるんですけど良いのでしょうか。
前週発売の「ドラゴン最強王図鑑 バトルコロシアム」は30位で0.15万本、消化率は抹茶(20-40%)のままとコロムビアも苦しそう。
●ハード
Nintendo Switch / 5253台(累計1982万8554台) Nintendo Switch Lite / 11801台(累計 592万9663台) Nintendo Switch(有機ELモデル) / 36451台(累計 752万5062台) PlayStation 5 / 23298台(累計 500万4910台) PlayStation 5 デジタル・エディション / 6015台(累計 81万0481台) Xbox Series X / 397台(累計 28万7023台) Xbox Series S / 363台(累計 31万6181台) PlayStation 4 / 391台(累計 792万7775台) +-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+ | 機種| 今週 | 先週 | 前年同週 | 年初来 | 昨年初来 | 累計 | +-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+ | NSW # | 53,505 | 52,725 | 64,926 | 1,496,623 | 2,199,956 | 33,283,279 | | PS5 # | 29,313 | 29,724 | 45,459 | 850,534 | 1,569,405 | 5,815,391 | | XBS # | 760 | 1,999 | 869 | 63,097 | 74,017 | 603,204 | | PS4 # | 391 | 124 | 1,193 | 12,439 | 43,813 | 9,503,498 | +-------+------------+------------+------------+------------+------------+-------------+
ハードでは任ッチシリーズが前週比で微増、前年同週比では減少。
上がる要因あったっけ?となりそうですが、為替相場が1ドル160円ちょっとから150円台後半へ動きましたし、更なる円高を警戒しての物ですかね。
ソフトと関係無く売れるハード、これが自称東洋証券野郎が言う所の“形仮説”って奴ですか。
PS5は微減程度で横這い、前年同週との差も相対的に縮まって来ていますね。
ニシくんはここに書き込む(書き込める)かは別として、多分聖典ファミ通ランキングにはPS5のソフトが全然ランクインしていないんだからPS5の売れ行きの方がおかしいんだガーって具合にSwitch入ってると思うんですけど、デジタル込みならソフト売上高で3倍PS5の方が多いんだから別に不思議じゃないという現実(現実)を受け入れましょうよ。
国内限定勝負をしても精々互角程度でしょうし、任プラはその殆どが任ソフトなんだし。
XSX|Sは…何でしょうねこれ、倍近く盛ってるファミ通ランキングだから数字自体には信憑性が無いにしても明らかに売る気が無さそうですが。
そりゃこれだけ円安だと出来るだけ国内じゃ売りたくないか。
無限のMSマネー、とやらが本当にあるのならここでXSXを4万円で売れば(国内で使用されるかは別として)滅茶苦茶聖典の数字を盛れるでしょうに。
そんな物は実際には無いとよく分かる話ですね、元より株主還元が重視されている所ですし。

・PS5 9/19 プロ野球スピリッツ2024-2025 【メーカー特典あり】 <初回生産版限定特典>▼プロスピIPアイテム選択権(プロスピ2024コース or プロスピAコースどちらかを選択)▼海外移籍選手「大谷翔平」使用権 DLC 同梱 ▼『大谷翔平選手×プロスピ2024』パッケージスリーブ 付き (Amazon)
.
ごく最近タイトルだけ見たと思ったら某YouTuberの動画がおすすめ欄に出てたからだ(´・ω・`)