勿論上位にランクインしているのは投げ売りセール常連タイトルor任天堂ソフトばかりとなっている訳ですが…
そもそも任ッチに出ているタイトルって殆どがCERO:Cまででしょうに、不思議な事もあった物ですね?
スポンサーリンク
[Nintendo Switch ダウンロードランキング]
パーマリンクではないこちらのランキング、上半期については過去の年次の物を振り返ることも出来ないので取り敢えずスクショを貼っておきますが…
2024年 上半期ダウンロードランキング
上から順に2021年発売の240円ソフト、2021年発売のセール時千円、2022年発売だけどセール時100円…
低価格或いはセール時にヤケクソみたいな値段になっていないタイトルはそれこそ任天堂ソフトばかり、最上位でもやっと風来のシレン6が8位に、ニコバーが12位に、という有り様。
こんなランキングでニシくんはよくもまあPSストアのランキングが叩けた物だと関心頻りです。
任天堂Sugeeeee。
それはさておき。
ちょっと岩感を覚えたんですよね、この注意書きに。
※表示価格はすべて「ニンテンドーeショップ」の販売価格(税込)です。
※集計期間は、2024年1月1日~2024年6月30日です。
※ランキングの対象はCEROレーティングの審査を受けたソフトのみとなります。
※ランキングはCERO:Cレーティングまでのソフトが対象です。
※ソフトと追加コンテンツのセット商品、および複数ソフトのセット商品のダウンロード数は、 単品の集計に含めています。
※単品よりもお得なセット商品がある場合がございます。ご購入の際は商品ページをご確認ください。
半期、あるいは年間ランキングは以前からIARCレーティングのタイトルを排除しているのですが、これは激安価格で本数ランキングの上位に食い込んでしまうタイトルを排除するための物であると理解していました。
が、岩感を覚えたことから改めて過去のランキングを確認したのですが…
年間ランキングの方を見れば分かるんですけど、今回から“※ランキングはCERO:Cレーティングまでのソフトが対象です。”の一行が追加されているんですよね。
ちなみに上半期のみこの条件があるという訳ではありません、確認しましたけど去年の時点では無かったので。
いや不思議な事もあった物ですよね。
ニシくんがかつて“親御さんが安心できない”と叩いていた“お布ゲー”が上位に食い込んじゃったらニシくんの心臓が止まってしまうのでは無いかと心配してくれたのでしょうか。
都合が悪い話は徹底して隠そうとするその姿勢、実に任天堂らしいと思います。
だからこそ月間アクティブユーザ数(MAU)ではなく年間プレイユーザ数みたいなトンチキな指標も出てくるのでしょう。
任天堂Sugeeeee。
・PS5 9/6 アストロボット(ASTRO BOT)【早期購入特典】・封入ポスター ・アストロのパラッパ 少年ラッパーコスチューム(ゲーム内アイテム)* ・デュアルスピーダー - 栄光のグラフィティ(ゲーム内アイテム)* ・アストロのPSNアバター2種 *アンロックするにはゲームの進行が必要です。(封入)【早期購入特典】アストロとどうぶつアクリルキーホルダー(外付) (Amazon)
.