あ、はい。
スポンサーリンク
ほい。
へい。
ふい。
via ■■速報@ゲーハー板 ver.62934■■ / ■■速報@ゲーハー板 ver.62939■■
[旧tter: ポール・タック @Astalight_xgs]
Tangoにトドメさしたのプレステやんけこれ…
ゴーストワイヤーを変な契約で縛った挙げ句売上は芳しく無くフォローもない、Hi-Fiはさんざんクレクレした結果出しても買わないという…
MSもさ、ファーストを他所で出す施策は構わんが任天堂だけで良くないか
市場として終わってるだろあそこはもう
“フィル「タンゴ閉鎖は苦渋の決断でした…」チカくん「ソニーは許さない絶対にだ!」”
“何を言ってもソニーが悪いに結びつけるって自己矛盾に陥らないのが不思議”
“Hi-Fiクレクレってどこの世界線だったんだろ”
“市場として終わってるの箱だろ”
“ゴーワイってPC版も同発じゃなかったっけ”
“さすがにHi-Fi(のPS5版)出すの決まった時には閉鎖も決まってただろ…それにSea of Thievesは無視するのかね”
“チカくんもう完全に日本を相手に戦います状態じゃん”
“ソニーが悪いは大前提だからね、理由は後付けだから無敵よ”
これと並行して欧米PSストア5月ランキングでSea of ThievesがDLトップになったからソニーガーって言ってるの、控えめに言ってニシガイですね。
[旧tter: ポール・タック @Astalight_xgs]
やはりプラットフォームのロゴでSwitchが先頭に書いてある時の安心感よ
大半が箱ハブ無いし、仮にその時省かれたとしてもそれはソフトメーカー側の判断で後でGamePass入りすることも多い
何度も言ってるが任天堂がそういう契約を迫ったりしないからだ
[旧weet2]
よくMSのやってる72時間の宣伝権を馬鹿にするやつを見かけるが、SIEのやる半年〜1年の時限独占についてはダンマリなんだよな
“ダンマリなんだよなぁ”
“任天堂の何を知ってるってんだよ”
“馬鹿にされるの意味がわかってないのかな”
“ロマサガ…”
“時限独占はMSが始めたことだし、いっちゃんやってるのは任天堂だろアホ”
“宣伝を72時間独占して何の意味があるんだって馬鹿にされてるだけなのに理解してんのかな”
“任天堂も普通にMHとかで独占やってるじゃん”
“任天堂やMSの独占は綺麗な独占だから”
“独占するソニーはクソ論へのじゃあMSもクソだねって話だからダンマリも何もないわな”
“宣伝時限独占は何がしたいの”
“宣伝独占はたまたま見た一般人が騙されて独占だと思うんだよ”
“客が騙されるのを期待するような事をしたらあかんわな”
“一般人も騙されないからみんな箱買わずにPS版買うのでは?”
“今メタファーの話してる?”
“なんならソニーは独占期間まで明記するから隠してるMSより誠実に見える”
時限独占である旨とその期間を明記したらしたでニシ団やXbox族のネガキャン材料には使われる訳ですが…
ただ、ニシ団の誹謗中傷ターゲットとされているFFXVIの例で言うと、発売前には“半年でPC版(とかXbox版)が出るんだガー”ってネガキャンされていましたけど、現実(現実)には今日でFFXVI発売から一年が経っているのに出ていないですよね。
そういった任天堂らしい歪んだ情報やMSらしいホラ吹きンサーが積み重なってPSプラ以外への信頼が損なわれている所があるのではないでしょうか。
実際に黙って時限独占だの機種表記だけ数日独占だのセコい真似をしているのは任天堂様やMSの方ですし、騙されたと分かれば心証も悪化するという物でしょう。
・PS5 10/11 メタファー:リファンタジオ (Amazon)
.
72時間時限独占は惨めすぎて馬鹿にされてるのを理解できてないのシンプルに怖い
知能低すぎ