
MSの“ブロック権”が長かったですね。
スポンサーリンク
[公式ブログ: Minecraft for PlayStation®5]
記事では昨日の日付になっていますが、恐らくこれは米国基準なので国内では今日になってからの配信だと思います。
MinecraftのPS5ネイティブ版が本日よりテスト公開、PS4版Minecraftの“設定”から“プレビュー”を選択するとテスト版にアクセス可能とされており、バグやフィードバックの報告に協力が呼びかけられています。
検索した範囲では国内でもこのPS5ネイティブ版のテストは始まっているみたいですね。
マルチプレイはPSプラ限定、Realms加入者であればクロスプレイもとの事ですが、別段必要な物でもないでしょうし。
正式発売時にPS4からのアップグレード対応だった場合、国内では有償となる可能性もありそうですが…その額は大した物にはならないでしょうし。
しかし長かったですね、Mojangを買収したMSはPS5ネイティブ版が出てこないことについてAB買収審査に絡めてソニーガーと責任転嫁していたのですが、Minecraft LegendsにPS5版があるのに何言ってんだと思っている人は結構多かったようで。
MSのPSサード化が進められるようになってようやくこのテストが始まる辺り、分かりやすい話ではあります。

・PS5 8/30 スター・ウォーズ 無法者たち スタンダードエディション (Amazon)
.