
どうなるか見ていて欲しいと小高氏が言っているので、流れていく所くらいは見ておきますかね…
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.62921■■ / ■■速報@ゲーハー板 ver.62922■■
[ファミ通: 『ダンガンロンパ』小高和剛氏&『極限脱出』シリーズ打越鋼太郎氏の共同新作『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』。“極限×絶望の物語”について小高氏に聞く]
byジャイアント黒田
――開発はいつごろスタートしたのですか?
小高
トゥーキョーゲームスを設立したとき(2017年)から動いているので、6~7年くらい前になりますね。当初は、別の大手パブリッシャーと組んで、僕と打越の作品をリリースする予定だったのですが、企画が立ち消えてしまって……。
――以前のインタビューで小高さんは、「紆余曲折がいろいろあった」と明かしていましたが、企画が立ち消えていたとは……。
小高
しゃべろうと思えばまだまだいろいろエピソードはありますが、最初に苦労話ばかりするのもよくないので、またの機会にしましょう(苦笑)。それで、本作の企画は一度中止になったものの、これは絶対におもしろいゲームになるという手応えがあり、別作品として作り直して自分たちだけでも開発を続けることを決めました。
当初はインディー規模でもいいかなと考えていたのですが、シナリオやキャラクターデザインができて作品のコンセプトが固まっていくうちに、「開発規模を大きくしないと理想のタイトルは作れないよね」ということになって。ここは思い切って勝負に出ようと決意し……借金をしました。
――借金!?
小高
株などを売却して全財産を投入したとしても、大きくした開発規模を維持するための運転資金が心許なかったんですよ。借金を抱えてヒヤヒヤしながら開発を進めるのと同時に、僕らと組んでくれるパブリッシャーを探していたところ、アニプレックスさんとご縁があり、トントン拍子で話が進んでいきました。
ただ、本作にはシミュレーションRPGパートもあるので、開発会社も必要だよねと。そこで、実績もあるメディア・ビジョンさんを紹介してもらい、デベロッパーとして開発に参加していただけることになりました。ほかにも、『ダンガンロンパ』シリーズや『レインコード』でお世話になったジェットスタジオさんにもご協力いただいています。
(中略)
――本当の意味で命懸けなんですね……。
小高
ゲームが売れてくれないと、借金を返済できないですからね。そういう意味では、ユーザーさんたちにとってもこんな機会は滅多にないでしょう。ひとつのタイトルの売れ行きが、会社やクリエイターの行く末を左右するところを目撃するわけですから。
“・ω・”
“ヴァニラって本物知ってるからまがい物にしか見えん”
“彼も東京湾に行くらしいね”
“今回はアニプレに拾って貰っただけだし売れなかったらPSに出る事も無さそう”
“速報民は御影がリアルタイムで落ちぶれていく様を見届けたでしょ”
“小高の最期を見届けよう”
“煽るのは良いけど詐欺に近い嘘はあかんやろ”
“スパチュンからバイバイされてんの?”
“それなのにSwitch独占でわざと死にに行くってどんなプレイなんですか?”
“ダンロンの一発屋”
“御影や板さんがおいでおいでしてるよ”
[旧tter: Kazutaka kodaka/小高和剛 @kazkodaka]
「ハンドレッドライン最終防衛学園」は、トゥーキョーゲームス初の自社IP作品です。パブリッシャーのアニプレさんと、開発のメディアビジョンさんと力を合わせながら、ここまできました。ウチの全資金をぶっこんだ、ある意味、壮大なインディー作品とも言えるかも。僕らが生きるか死ぬかを見届けてください!
#hundred_line #ハンドラ #最終防衛学園
“眺めてるだけで楽しそう”
“スイッチでもまともに動くなら買ってもいいけど、レインコードみたいな低クオリティなのは駄目よ”
“また「PSでは出ませんw」って煽らないと…”
“死ぬと思うわ”
“死に様はここで見届けるよ”
“いきなりステーキみたいな怪文書、予算がどうとか生き死にとかユーザーからしたらどうでもいい”
“昔、まだ死にたくないってコメント出したクリエイターがいたね”
“ただでさえ引き出し少ないんやからあまり派手なことしなけりゃ良かったのに”
うーん…まあToo京ゲームス流しはいいとして、メディア・ビジョンも貧乏籤を引いた物ですね。
デジモンストーリーとかが任ハードに展開したせいか何か作っていたはずのRPGは音沙汰が無く、戦ヴァル4以来6年あまりが経ってようやく発表された新作がこれって。
だから任天堂ハードは止めとけと言っているのですが、好き好んで崖っぷちから紐無しパラ無しフライハイワークスしてるんだったら止めようもありませんしね。
せめて安らかに…
商業的に成功する可能性も考慮すべきか。
でもよっぽどハードル低くないと無理じゃないですかアレ。

・PS5 10/11 メタファー:リファンタジオ (Amazon)
.
昔いた誰かと同じ気配が