
他に使えるのがいなくなったのか知りませんけど、Bloombergや4gamer(GIbizJE)以外にヘルニアしてますねあのアレ。
スポンサーリンク
ちなみに先に置いておきますが、「Fate/Samurai Remnant」の目標販売本数200万本?というのは
[当ブログ: [決算]コーエーテクモHD、令和6年3月期決算は増収も営業減益、純利益は増。前期発売タイトルのリピートなどが目標未達と]

ここからの逆算というか、前々期と前期合わせて500万本級が2本、200万本級が3本ある事になっていた件ですかね。
FateSRに関しては目標未達である旨が明言されていますし、
[当ブログ: [出荷カン]コーエーテクモ、“「Fate/Samurai Remnant」発売一週間で30万本突破!”→それから半年経つも41万本止まり]
といった具合に伸びも期待できない訳ですが。
ちなみにRoninの方は、
[当ブログ: [売り上げカン]PS5「Rise of the Ronin」は初動の後のリピートも順調で、現在の所コーエーテクモタイトル史上最もいい数字を出しているとか]
仁王2以上の初動というかコーエーテクモ史上最高の数字を出していると言明されていますし、ロングテールで500万本売れる可能性は残されていると思われます。
じゃあ今回自称独立系無忖度穴リスト(東洋証券社員)が何をしていたのかというと、知ったかぶってソニーを相手に戦っていた。
いつもと変わらないですね?
【悲報】東洋証券・安田氏、コエテク「Fateサムライ」の販売目標が200万本だったと暴露www
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1718446963/
安田秀樹【後退したソニーのゲーム事業と抜群の安定度を見せるカプコン経営戦略の秘密】<名物アナリストの“無忖度”銘柄診断>
[Yahooファイナンス](株探ニュース)
【著者】
安田秀樹〈やすだ・ひでき〉
東洋証券アナリスト
1972年生まれ。96年4月にテクニカル・アナリストのアシスタントとしてエース証券に入社。その後、エース経済研究所に異動し、2001年より電子部品、運輸、ゲーム業界担当アナリストとして、物流や民生機器を含む幅広い分野を担当。24年5月に東洋証券に移籍し、同社アナリストとなる。忖度のないオピニオンで、個人投資家にも人気が高い。現在、人気Vチューバーとの掛け合いによるYouTube動画「ゲーム業界WEBセミナー」を随時、公開中。
株探ニュース(minkabu PRESS)
コーエーテクモホールディングス(コーエーテクモHD) <3635>の2024年3月期決算は増収、営業減益となった。ゲームビジネスは前期からヒット作に恵まれておらず、23年3月期に発売した「ワイルドハーツ」、「ウォーロン フォールン ダイナスティ」、24年3月期に発売した「フェイト・サムライレムナント」、開発担当した「ライズオブローニン」すべてが計画未達だった。特に「フェイト」は200万本級タイトル(ライフサイクル全体なので24年3月期の計画は不明)と説明を受けていたので、大幅未達だったと推測している。
(中略)特に500万本級タイトルとして開発された「ライズオブローニン」は計画を大幅に下回った。PS5(プレイステーション5)ユーザーにもヒアリングしたのだが、何のゲームか情報が無さ過ぎて手を出しづらいとの意見が多かった。
特にFateSRが大幅未達と書いた舌の根も乾かぬ内に(次の次の段落で)我慢できずにローニンガーとか言い出す始末。
PS5ユーザーにヒアリングって何処で聞いたんですかね。
それで、このスクエニガーコエテクガーソニーガーとかゲハで現実(※妄想)見てきたような戯言を並べ立てているニンテンドーラボみたいな記事を取り上げたスレが今ゲハ板で速報スレを除けば勢いトップなんだからニシくんはマジであんなのが“識者”だと思ってるんですよね。
大分終わっていますが、ゲハ板とか未だに“俺らね、PS3はコケると思うよ”とか言い続けているニシガイ板ですし。
思う思うと思い続けてそろそろ20年、結局コケないんだから凄いですよね。
任天堂Sugeeeee。

・PS5 9/6 アストロボット(ASTRO BOT)【早期購入特典】・封入ポスター ・アストロのパラッパ 少年ラッパーコスチューム(ゲーム内アイテム)* ・デュアルスピーダー - 栄光のグラフィティ(ゲーム内アイテム)* ・アストロのPSNアバター2種 *アンロックするにはゲームの進行が必要です。 (Amazon)
.
ヒアリングせずに妄想で書いてるに1000コイントス