
こういう物は便宜上の割り振りなのではないかと思う人もいるかもしれませんけど…ニシくんは順番とかやたら気にしますし、何某かの意味はある筈なんですよね。
スポンサーリンク
前記事の通り、堀井氏が“今日もDQXIIの打ち合わせをした”と投稿、それに合わせて
[旧tter.com: 齊藤陽介 Yosuke Saito @SaitoYosuke_Z]
堀井さんとの打ち合わせは毎回毎回ワクワクして楽しいなぁ…
#ドラクエの日
午後3:51 · 2024年5月27日
齊藤Pもこのようなメッセージを送っていたのですが…
[当ブログ: [任天脳Switch]“株スクエニが取締役人事を発表(去年と変わらず)”→誹謗中傷ニシのSwitchが入ってしまう。なおDQ恩義三宅氏は開発から外れる?]
こちらの記事で取り上げた通り、株スクエニ(非ホールディングス)の役員人事は今期は前期から顔ぶれが変わっていないのですが、役職については変化があり…
従来「ドラゴンクエスト」シリーズを手がけていた第二開発事業本部の長を務めていた三宅有氏がセールスやカスタマー向けなどの担当になり開発から外れる一方、齊藤Pはというと新たにクリエイティブスタジオ(CU)4/5の担当役員になっているんですよね。
なので、DQシリーズを手がける所はCU4か5になっている物と思われます。
4がDQで5が外注タイトルとかなんですかね。
ちなみにCU1/2は元第一の北瀬佳範氏、CU3は元第三の吉田直樹氏なので1と3が主としてFFシリーズ担当なのは変わらないと思いますが、2はスマ含む外注FFだとかそれ以外の元スクウェア系タイトルになったりするのでしょうか。
追記:タイトルの堀井氏のお名前が誤っていたのを訂正しました、失礼しました。また、ご指摘ありがとうございます。
本文では間違っていないだけに何でミスしたのかよく分からない所もあるのですが…

・PS5 10/11 メタファー:リファンタジオ (Amazon)
.
現任の欄を見ると、スマスタジオの管理について書かれてないから
ゲーム開発スタジオの管理から切り離されたような感じになってるのよね