比較的最近もSteam Machineとかいうのがありましたね。
スポンサーリンク
[旧tter.com: Jez @JezCorden]
The next Xbox has a heavy Windows slant and will be a reference device for manufacturers making devices like the ASUS ROG Ally most likely. Like Surface Pro 11 is a reference device for AI PCs.
Xboxが沈むなら一緒に沈む宣言をしたはいい物の(?)DOOM最新作もマルチプラットフォームになるとかPS Showcaseか何かでMSのタイトルが色々発表される事を示唆したりしているWindows Centralの編集長、次世代XboxはよりWindows OS搭載機…ほぼPCとしての傾向が強くなり、サードパーティのゲーミングPCを製造しているメーカーにとってのリファレンスになる可能性が高いとか何とか。
こういうアイデアはゲハの歴史上だと失敗してきた物ですが、ゲーム専用機を作った所でPSに勝てないまま20年以上経ちましたしね。
そこで気になるのは、例としてあげられているのがROG Allyなところですけど…ホラ吹きんさんが携帯機に興味を示したような事を前にも騙っていましたが、よりWindows PC寄りになるのであればPS据置機とのパフォーマンス対決では更に不利になるでしょうし、任天堂のように携帯機に逃げを打つことを考えているのでしょうか。
Xbox次世代機のCPUをARMにする事を検討していた件については…ARM版Windowsも結構長くやっていますし、その辺はどうにかなると踏んでいるんですかね。
ともあれ、これが事実となれば“ゲーム専用機としてのXbox”は本格的に終息に向かうことになりそうです。
【純正品】PlayStation Portal リモートプレーヤー(CFIJ-18000) (Amazon)
.
普通のWindowsとしても使えて安いなら一定の需要はあるだろうけど
ストア以外からDLできないだろうし