
スクエニのソフトが任ッチマルチになるという凶デマを振りまいた事で一時ストップ安の原因になった、と書くと大分アレですねあのアレ。
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.62682■■
ちなみに、HDゲーム(ゲーム専用機向け買い切りタイトル)の営業赤字に関しては、昨日のスクエニ決算記事でも書きましたが


売上高992億円に対し営業損失81億円、ただしこれは167億円のコンテンツ評価損(他に廃棄損の特別損失221億円があり合計388億円)があった為で、これを差し引きすれば黒字ではあります。
といっても営業利益率は一割に満たない程度なのですが、世界各国のランキングで影も形も見えなかったのはDQM3を初めとする任ッチ対応タイトル群の方なんですよね。
でBloombergの嘘吐き野郎がウッキーウッキー言いながら出てくる訳ですけど。
※スクエニはマルチプラットフォーム化を推進するというのみで、PS限定のタイトルを~なんて話は全くしていません。
スクエニH、主要ゲームの販売を全プラットフォーム向けに拡大へ
[Bloomberg]
望月崇
スクウェア・エニックス・ホールディングスは13日、事業の収益力を強化するため、従来は主にソニーグループの家庭用ゲーム機「プレイステーション」向けに限定していた主要ゲーム作品の供給を、任天堂のゲーム機などすべてのプラットフォーム向けに拡大すると発表した。
同社は決算発表資料で、任天堂ゲーム機や米マイクロソフトの「Xbox(エックスボックス)」のほかパソコンなどにも広げる「マルチプラットフォーム展開」を強力に進める方針を明らかにした。
“もっちーめっちゃ嬉しそうに記事書いてるやん”
“クオリティ高いソフトはSwitch2でもハブられそうだな”
“スペックでハブられてたSwitchと恩義でハブられてたPS、どっちにゲームが出るんだろうね”
“望月が期待してる方向じゃなかろうに”
“パラノマサイトもマルチ化か”
“聖剣はとっくにスイッチングハブ決まった”
“ドラクエはスイッチ2独占でFFは全機種マルチ、というのがもっちーを筆頭にしたニシくんたちの認識だよ”
“ぶったけスイッチにだけ出てたのをマルチにする方が楽で簡単だよね”
“外人からも間抜けなピエロ扱い草”
“こんなのマルチになって嬉しいか?”
スイッチCS独占タイトル
ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅
結合男子
パラノマサイト FILE23 本所七不思議
ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤
ハーヴェステラ
ライブアライブ(時限)
チョコボGP
トライアングルストラテジー
Sa・Ga COLLECTION
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド RETRO
ドラゴンクエストライバルズ エース
すばらしきこのせかい -Final Remix-
OCTOPATH TRAVELER
聖剣伝説コレクション
“全部切ってAAAタイトル作ろう”
“任天堂独占やってるより確実に儲かりますね”
“この辺のタイトルは次はもうなさそうですね…”
“パラノマサイトはまあまあ良かった”
“オクトラスイッチ版はロード長くてやめたけど来るなら買いたい”
“特損出してでも今後の全部キャンセルするよね”
今回の記事では流石に他の記者も付き合ってくれなかったみたいですね。
他にも説明会を見てきたような事を旧tterで騙っていたと当ブログでも話題になっていましたけど、これ大丈夫なんですか。
頭。
そもそも量から質への転換って言ってんのに任ッチマルチにするに違いないって言ってる時点でもう頭が終わってるんですが。
品質から一番遠い所にあるのが任天堂欠陥機でしょう。
それでいてサードのソフトは売れないし。
これでいざスイッチングハブされたら逆恨みしてソニーガースクエニガーと喚き始めるんだからどうしようもないニンテンドーラボ共ですよね。
任天堂Sugeeeee。

・PS5 ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH) (Amazon)
.