
MSに買収された時にTangoの命運は尽きたと書きましたが、その通りになるのが思ったより早かったですね。
スポンサーリンク
[IGN: Arkane Austin, HiFi Rush Developer Tango Gameworks, and More in Devastating Cuts at Bethesda]
ソースがインチキゲハニュースではありますが、Xbox Game Studiosのトップを務めるMatt Booty氏の社内宛メールを転載しており、それによると
“ZeniMax(Bethesda)チームに対し行っている変化について共有しますが、これは影響力が高いタイトルを優先し人気タイトルに投資するための物です”
とし、具体的に何が切られるかについては
・Arkane Austin: スタジオは閉鎖され一部のメンバーは他のスタジオに移籍。全タイトルの開発が終了するため「Redfall」は前回のアップデートが最後の物となる。
・Alpha Dog Studios: スマ向けDOOM等を開発したスタジオも閉鎖。「Mighty Doom」は8/7にごサ終。
・Tango Gameworks: ZeniMaxの国内スタジオも閉鎖。「Hi-Fi Rush」は既存プラットフォーム向け販売を継続。
・Roundhouse Games: ZeniMax Online Studiosに統合。
…という事で、他の首切りについては不明瞭ですがTangoに関してはまとめて解雇となりそうです。
「Hi-Fi Rush」のPS5版が滅茶苦茶売れたら話は別だったのかもしれませんが、ゲーパス入ればタダのタイトルをわざわざ買うかっていうと…評判によっては考慮しますけど、優先度は大分下がりますよね。
MSはこれだから幾ら他社を買収しても駄目な訳ですが、今後立て直せる物でしょうか。

・PS5 Ghostwire:Tokyo(ゴーストワイヤー トウキョウ) (Amazon)
.